投稿日:2024/10/30 投稿者:路地裏の2san さん (東京都・50代・男性)

霧ヶ峰の秋、美しいビーナスラインをスカイラインと一緒に今もまだ愉しめています。
秋の夜長でだいぶ朝寝坊になった太陽達も、君のテールランプの方向から昇ってくる気配だね。
ねえスカイライン、君はどうしたい?
もう一度朝焼けを纏う「女神が棲むという綺麗な蓼科山」を目指すか、
それとももう一度「標高2000メートルの美ヶ原高原」を目指すか、
悩ましいけど、
やっぱり僕はビーナスの吐息をもっともっと追いかけてみたいな!
感じるかい?スカイライン
レッツゴー!
君のノリにとても感謝します、今日もまたみんなありがとう!
今日もまた、女神が棲むという蓼科山(標高2531メートル)に忍び寄ろうとする僕等です。
どうするスカイライン、天使達の護衛はどうにも堅そうだね。
また登ってくるから、ずっと綺麗でね、蓼科山
今日もまた女神が棲むという蓼科山(標高2531メートル)を目指す僕等だけど、
今朝の霧達の護衛はバッチリ堅そうだ。
またそっと登ってくるから、ずっと綺麗でね、蓼科山。
どうするスカイライン、君はあの白い壁を潜るような深い霧に包まれた霧ヶ峰高原に戻るつもりかい?
おかげさまで今シーズンも霧ヶ峰や美ヶ原を結ぶビーナスラインが開通しました。
「ステルスグレー」を纏う「スカイラインNISMO」と一緒にドライブしたところ、
霧ヶ峰にしてはかわいらしい春先の「もや」で僕等を迎えてくれました。
ねえスカイライン、君のテールランプの方向には「女神が棲むという蓼科山」がずっと綺麗に待ち続けているようだよ。
どうするスカイライン、レッツゴー!
君のノリにとても感謝します、今日もまたみんなありがとう!
スカイラインは登り坂でも余裕綽々な一方で、不慣れな私は肩で息しながらの運転でしたから、白樺湖畔で休憩することにしました。
仰ぎ見る蓼科山のすべてがとても綺麗で叫び声を上げたいくらいでした。
興奮冷めやらぬまま帰宅後写真を眺めると、電線があったことにようやく気がつきました。
今でも僕のお気に入りの一枚です。
少し前に20年乗った大好きなマーチからノートe-POWERに買い換えました。買い換えてから緊急事態宣言が続き、旅行も控えてきましたが、今年のお誕生日の直前に緊急事態宣言が明けたので、新車でお誕生日旅行をしました。訪れたのは長野の白樺湖。お天気がとても良く秋晴れの白樺湖は湖面がキラキラと光り、美しく輝いていました。少し紅葉が始まっていましたし、湖の向こう側に見える蓼科山が見える風景は美しかったので、ぐるりと1周出来る遊歩道を夫と二人でのんびりウォーキングしました。
久しぶりに自然を満喫して楽しい時間を過ごせました。
朝日が上がりかけの蓼科山を眺めなから誰もいない静かな場所で、
コーヒーを沸かし彼女との朝食のひと時!
八ヶ岳の蓼科山に登り、ご来光を待っていたら、なんと龍が現れました!!
龍の形をした雲は幸運を招くと言われているので、ラッキー!
初日の出を観に、蓼科山です。
前日の悪天候から打って変わり、快晴で素晴らしい初日の出が拝めました!
2020年穏やかな年になりますように。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。