

投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントします。
日本一美しいと言われる白樺の群生地の紅葉とメルヘン街道(299号)の紅葉、そして八千穂高原自然園の紅葉はどれも素晴らしく、大自然を満喫したバースデードライブになりました!
誕生日に妻と子供と愛犬と一緒に富士山までドライブをしていきました。普段なかなか休みが取れませんが、今回は時間が取れたので、家族で遊んできました。最高の誕生日になりました。
琵琶湖や近江八幡堀とつながり、水郷巡りで有名な琵琶湖の内湖「西の湖」
冬は葦刈り・雪見カヌー、春は桜と菜の花の花見カヌーと年中楽しめます。
葦笛や真珠の産地でもある、魅力ある水辺。
徒歩圏内に伝統ある老舗店やトレンディなスイーツスポットも有り、一日楽しめます。
秋の夕暮れ、ようやく辿り着いた静岡桃沢野外活動センターのコテージ!
家族は夕飯の支度、愛車は長旅後の休憩中!
T31エクストレイルの生まれ故郷である日産自動車九州に行き、工場見学をしました。現行型のT33エクストレイルが製造されているところであり、愛車のT31エクストレイルも、16年前、このラインで製造されたのだなーと感慨にふけっておりました。また、見学にうかがいます。
北海道に住み始めて6年。
休みの日には観光地をはじめ様々な所にドライブしますが、
近場にもまだまだ北海道ならではのスポットがあります。
サイロに牧場ソフトクリームを満喫しました。
これからも沢山の思い出を作っていきたいと思います。
妻の強い希望で、あるアーティストの聖地巡礼の為、島根県と鳥取県を訪れました。車中泊でしかも連泊にチャレンジしようという事で、車中泊に必要なものを買い揃える事に。結局二泊三日の車中泊の旅になりました。写真は大山のふもとの駐車場で撮影したものです。距離にして1200k越えの旅になりましたが、車中泊も夫婦2人には充分なスペースがあるのでストレスなく過ごす事ができました。これを機にエクストレイルでの車中泊ライフを楽しみたいと思います。
訪れる度に、違う青を見せてくれる「北加伊道の湖」
大人気の美瑛「白金青い池」、昔は色薄めの「青の湖」と呼ばれていました。
当時カヤック遊びをしましたが、今となっては「絶対無理」ですね~ v(^^)
快晴であったので、とっておきの場所を最終目的地としてドライブしていましたが、紅葉スポットに寄りすぎた影響で、日没に間に合わず。しかし、それなりに残光が綺麗であり、それなりに気に入った一枚を撮ることができました。この後の夜空も非常に綺麗だったことは言うまでもありませんが。
投稿日:2023/11/06 投稿者:ゆっすー さん (東京都・50代・男性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。