


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
1月1日生まれなので、初日の出を見たときに一生忘れないきれいな景色がある。それが私の住む阿蘇の山から見える雲海です。阿蘇の雲海の景色はインターネット上にいくつも投稿されているのですが、本当の良さはやはり生で見ないと伝わらないと思います。まさに百聞は一見に如かず。
13年前に脳梗塞で倒れて右半身が利かなくなった母と新型コロナ渦で外出できなくなったことで『今年の桜は観れないね~』との言葉を聞き、4月3日午前中にこの車で桜が咲く川沿いを『お花見ドライブ』が出来て風で舞う着替え花吹雪も観れて、母は久しぶりの外出で春を満喫できたと喜んでくれました。
小さい頃、和裁をしていた母は、朝から夜遅くまで、いつも忙しく働いていました。
誕生日の朝、目を覚ましたなら、枕元に、当時大好きで、いつも一緒にいた人形の振り袖の着物が置いてありました。
体も丈夫でなかった母なのに、自分の仕事を終え、私が眠ってから、深夜に毎日縫ってくれていたものでした。
その着物を着せて、家族でドライブに行きました。
小学校6年生のときの誕生日の話です。
わたしは両親が5年生の時に離婚しており、ケーキは毎年母が用意してくれていたため、その年のケーキがありませんでした。ごめんね、明日買ってくるねと父。両親が離婚して1年弱。父は忙しく、土日も仕事。寂しいなどとても言えませんでした。今思えばケーキを翌日に食べる。それだけのことなのですが、その当時はわたしなんか大事じゃないんだと思い、父に初めて当たりました。すると父はじゃあ今から買いに行こっかと車に乗って少し遠くのお店まで連れてってくれました。道中、色々な話をしました。ケーキを膝に乗せながら帰ったあの道をわたしは今も忘れることができません。
家事や仕事で時間がなく急いで運転していたら、空に綺麗な虹。3人の子供に見せたいと、ふと立ち止まり写真を撮って、帰宅した子供達に見せると、子供達もそれぞれ幼稚園や学校の窓から見ていたようで、同じ時間にそれぞれの場所から同じ虹を見ていたのが、嬉しく暖かい気持ちになりました。
免許を取った時からの夢を実現しました
いつかはGT-R
と、いっても
レンタカーでしたが
子どもともクルマを話題に話すことができるようになりました
昨年6月、自宅付近で偶然、Googleの車と対向しました。帰宅後、日産マーチである自車に取り付けていたドライブレコーダーのSDカードを解析したところ、ストリートビューに掲載するためのGoogleの車であることを再確認しました。その後、何ヶ月かしてストリートビューを閲覧したところ、私のマーチが全世界(!!)に発信されているではありませんか!!早速、知人数名に
ドライブレコーダーの映像を送ったところ、皆が驚いていました。運転中の私の顔は、当然消されていましたが、日産マーチは
美しく撮影されていました。そして、その後、事故も故障もなく日産マーチは活躍しています。
いつも乗っている自家用車ではなく、おばさんの車に乗せてもらう機会がありました。やっぱり乗り慣れていないせいか、いつも見ている景色がとても新鮮に感じました。おばさんの運転は少し速めで、目的地にはあっという間に着きました。スイスイ進むとドライブって気持ちのいいものですね。
関東でも雪が降るとのことでスタッドレスタイヤをつけました。
でも、降ったのは雨でした。取越し苦労でした・・・
関東は雪に慣れていないので怖いですよね。
皆さんも雪には注意を!!
家の近所から富士山が偶に見えます、夕暮れ時には少し紫がかった富士山を見る事が出来ます。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。