投稿日:2024/10/11 投稿者:とも さん (神奈川県・50代・男性)

普段は関東近県ですが、先日徳島へ遠出しました。
鳴門渦潮、祖谷の蔓橋、淡路島と1600kmほど走りました。
10年選手のセレナですがまったく不安なく快調に走ってくれました。
道幅が狭くカーブの多いドライブコースを抜けると、数十mから数百mの弾丸絶壁の祖谷渓
七曲の絶壁に立つ小便小僧は祖谷渓のシンボル
深く切り込んだV字の渓谷は吸い込まれそうなグリーンワールド
春には美しい新緑、秋には紅葉に染まります
思わず大きく深呼吸したくなりました
自然の中に生きるスピリチュアルな世界、堪能することができました
会社を定年した仲良し3人組で、全国あちこち旅をしています。秋は四国へ。祖谷渓では雨に降られましたが、かずら橋が濡れて滑りそうで、ハラハラドキドキ。楽しかったです。
7月初め、大阪に住む長男夫婦から電話があり、1週間後祖谷・大歩危に旅行するとのこと。
私たちは突然の話で戸惑ったが、ありがたく受けることにした。
当日、大阪から自宅に車で来た長男夫婦と一緒に祖谷地方へ向かった。
その日は美味しい祖谷の郷土料理を食べたり祖谷のかずら橋を渡ったりして、ホテルに宿泊した。ホテルの温泉に入浴後、食事のとき長男から「この旅行は一足早いお母さんの誕生日祝いだ」と言われ、私たちは感激ひとしおであった。翌日、大歩危の舟下りなどを楽しんだ家族旅行であった。
義理の親夫婦や、自分の子供達と徳島の祖谷のかずら橋にマイカーと妻の車2台でツーリング。涼しくて気持ち良く、お互いの車のコンディションを確認しながらの旅で、楽しかった。
私も父、母も娘達も、祖谷のかずら橋に1度も行ったことがなかったので、ゴールデンウィークを利用して皆んなで出掛けました。母以外は渡れましたが、残念ながら母だけ渡れないで終わりましたが、その場の雰囲気を共有出来た事が嬉しそうでした。
この秋、学生時代の友人と共に香川、徳島をドライブ旅してきました。
徳島では祖谷温泉に行き、近くの名所、祖谷のかずら橋を渡ってきました。
下の川の流れが見えるほど橋床が大きくあいた揺れるかずら橋に恐怖で泣き出しそうな友人もおり、度胸試しのような橋の上での歩みとなりました。
紅葉は11月終わり近くとはいえ、今年の天候のせいかまだすこし進んでいなかったのですが、風情のある山中の景色に心が洗われました。
投稿日:2015/11/29 投稿者:FD さん (岡山県・30代・女性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。