投稿日:2024/11/06 投稿者:まるけい さん (東京都・40代・男性)

24年前の新人時代の後輩と、20年ぶりの仙台懐古ツアー、
昨年は新幹線&レンタカーでしたが、エクストレイル購入に伴い今年は愛車でのツアーとなりました。
震災で多大なる被害を受けた石巻も、昔の姿を取り戻しつつあるように見えました。
この写真は石巻漁港を背景に撮った写真。
良い思い出となりました。
昨日、釣りに行ってきました。
寒くて行きたくなかったのですが、仕方がなく一緒に寝て行くことに。
昼間はアイナメリを二匹小さいのでリリース。
しかし、時合になってから夕まずめ(ゆうまずめ)
を迎えて待望のラッシュに入りました。
そして海釣り再開して初めての20センチ超え。
興奮覚めやらぬ誕生日前日でした。
とある国家試験があった朝。
初めてディズルークス納車して2年にして高速に乗った日の朝焼けの写真。
この日は、少し雨降っていて、それでも朝焼けの光が凄く
ルークスを運転しながら拝んだ記念の写真。
令和2年2月25日で24歳を迎える誕生日に、夫婦で宮城県古川市の鳴子温泉幸雲閣に行きました。現在福島県いわき市に住んでいます。旅行先に仙台市のホテルなどの候補がありましたが、わがままを言って鳴子温泉郷にしてもらいました。2歳年下の妹が大崎市で仕事をしており、4月に宮城県石巻市に異動すると聞きました。整骨院で働いており今回で2回目でしたが、温泉旅行でゆっくりし、妹に顔を出し新天地で頑張ってと送り迎えたいと思ってのことでした。リーフでの旅行でいいドライブ、自然豊かな鳴子温泉郷を楽しめました。妹の仕事を頑張ってる姿を見て俺もまた頑張ろうと思えました。24歳のいいスタートをきれました。
八戸から石巻までの東北地方太平洋岸を車で訪ねました。
鉄道は復旧した区間とまだ運行できない区間がありますが、車なら国道45号線で支障なく快適に観光地巡りができました。
三陸鉄道北リアス線の久慈駅。最近人気のスポットになっていますよ
駅前のバス停にはお客さんが少し多かったような。
あまちゃんのブームは去ったのに・・・
日和山公園からの眺めは津波の被害をまざまざと見せつけるものですが何か頑張れっ!と言っているようにも感じました!
震災でなんとか助かった車でした、
震災の後、家庭の事情で、泣く泣く放したのですが、
乗れるなら又乗りたいです。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。