- 宮城県 温泉スポットランキング
- 宮城県 温泉スポットランキング
-
- 1 道の駅 上品の郷
- 2 鳴子温泉
- 3 わたり温泉鳥の海
- 4 わくや万葉の里 天平ろまん館
- 5 鳴子峡
- 6 刈田岳 (蔵王連峰)
- 7 吹上高原キャンプ場
- 8 温泉山荘 だいこんの花
- 9 秋保温泉
- 10 遠刈田温泉
[集計期間:2025/09/01~2025/09/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
スポット名 | 鳴子温泉 |
---|---|
スポット名かな | なるこおんせん |
テーマ | 温泉 |
所在地 | 宮城県大崎市鳴子温泉字湯元 |
アクセス | 東北道古川ICおりてR47新庄方面へおよそ29k44分 |
周辺駐車場 | 無料あり |
登録日:2007/03/26 | 登録者:twinsママさん |
※駐車場情報:宿泊施設併設および鳴子総合支所駐車場や鳴子温泉駅前駐車場(30分まで無料)、『湯 めぐり駐車場』(無料)
クチコミ情報
日本で11とされる泉質のうち9もあるのだから・・・
歴史めぐりや新緑の春・山全体が錦絵のごとく眼に迫る絶景の秋を
のんびりドライブで楽しみながらココで連泊が当たり前
鳥屋ヶ森山の噴火で生まれた最古の源泉はおよそ1200年の歴史があり
現在400本にものぼる、泉質種9もまさに日本一の温泉郷と言える
義経伝説で静御前との間でうまれた男子が産湯として使い
このことから「啼き子(なきこ)」と呼ばれ後訛って啼く子(なくこ)が鳴子になった
米沢から移った伊達政宗は仙台開府前の12年を近く岩出山で過ごし
平泉から山形に越える松尾芭蕉はこの近く「尿と前の関」を有名にした