投稿日:2024/07/01 投稿者:いた さん (大阪府・70代・男性)

1980年代に、バイクで北海道を旅してました。
比羅夫駅の待合室は、夜間のみ旅人に開放されていました。
雨の日は、徒歩・自転車・モーターサイクリストで満員でしたね。
今では民宿併設になっています。
忍野八海の民宿へ車で行ったときのこと。忍野八海は観光で有名なエリアですが、夕暮れ時になると人も少なくなり、また昼間とは違った風景です。
あたりが静けさで、川の音など心地よく、この日は晴天だったため、富士山のシルエットもくっきりよく見えました。
賑やかな観光地とは雰囲気は異なるのですが、これはこれでまた好きな光景です!
富士山ドライブの1枚!忍野八海にはいくつか民宿があり、その中で部屋からの富士山が特に綺麗に見られるところを!と思い1泊しました。
夜や朝、車を走らせなくても忍野八海の中を散策でき、観光客が少ないこの時間帯は特にオススメです。
天候に恵まれ、朝、窓から外を見るとクッキリ綺麗に富士山が!
今年の誕生日も去年に引き続き、海外旅行どころか国内旅行も新型コロナの影響で行けない。
ならば、県内ドライブ旅行をしよう!という夫の提案で、民宿を予約しての一泊二日のドライブ旅行。
県内といっても自宅から片道3時間はかかる能登半島。
天気はイマイチだったけど能登半島の海岸沿いの道路を、道中たくさんある道の駅でお土産を買ったり休憩をとりながらぐるりとドライブしてきました。
久々にちょっと遠出のお出かけができて、楽しい誕生日を過ごしました。
新型コロナ騒ぎがまだ始まった3月始め、2泊3日で予定していた白川郷~名古屋旅行に出発しました。ところが名古屋の明治村がコロナのため閉館という事で1泊に変更し、白川郷に1泊、金沢方面を回って群馬に帰るというコースになりました。白川郷の合掌造りの民宿での翌朝、目覚めると雪が降っていまして、雪化粧が見事でした。観光客はほとんどなく、夫婦で静かな時を過ごしました。30Kwhの旧型リーフでしたが、雪の高速道をよく走ってくれました。結婚記念日の良い思い出が出来ました。
忙しくてなかなか連休が取れないダーリンと伊勢の美味しい海の幸を食べに、ドライブがてら伊勢へ行ってきました。
人気の民宿に泊まり、海の幸に大満足して朝から伊勢神宮やおかげ横丁で食べ歩きして、リフレッシュ出来ました。
私の良いお誕生日プレゼントになりました。
ありがと。
紅葉めぐりを東北から降りてきて、ここが最後の旅となりました。長野県駒ケ根山麓の小さな民宿での朝の散歩中のできごとでした。昨夜宿に着いたので周りの景色がわからず朝起きて周りを散歩しながらおもわずシャッターを切りました。駒ケ池に浮かぶ中央アルプス千畳敷カールが遠くにきれいに見えました。
投稿日:2015/11/20 投稿者:粋なおじさん さん (和歌山県・60代・男性)
南房総にある岩井海岸、
この道を抜けると海岸が待っている。
民宿街と海をつなぐ一つの道。
何度も通ったが、本当にわくわくが止まらない。
楽しい思い出がよみがえる。
波の音、潮の香り、みんなのはしゃぐ声。
最高です。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。