投稿日:2021/09/20 投稿者:にったま さん (群馬県・60代・男性)

誕生日が、中秋の名月と重なることが多く、バァちゃんお手製の炭酸饅頭をいただくことが子ども心の記憶にある。何度目かの誕生日プレゼントが自転車だった。とても嬉しく、ススキの咲くサイクリングロードをみんなで自転車ツーリングした。
群馬県のみなかみにある諏訪橋は、利根川に沿って遊歩道が整備されており、ゆったり散策できるスポットです。
利根川の流れが造り出したという渓谷を眺めながら、
利根川の綺麗な水に癒され、また写真のように秋には辺り一面が紅葉につつまれて、大好きな場所です。
秋の水上へドライブ旅行に行きました^ ^
利根川河川敷に広がる清流公園という広い公園で、
紅葉とともにタイミング良くSLも駆け抜ける瞬間を捉えました!
(SLが通る時刻も予め調べて、じっくり待ち続けましたが笑)
遊歩道も整備され、ゆったり歩ける川沿いはとても良い空間です。
澄んだ空気で、色鮮やかな紅葉にと、もうこの日はサイコーの1日でした!
紅葉真っ只中で水上にある諏訪峡へ。
利根川沿いの遊歩道を歩き、滝や川の流れ、紅葉とのコラボレーションを見れて、とても感動しました!
11月はじめでしたが日中は気温も上がり、歩いていると汗ばむくらい^^
色とりどりの景色に本当に癒されます!
利根川沿いにある矢瀬親水公園。
その、道の駅内にある源義家(八幡太郎)の像は、
今も凛々しく立ち続け、この公園内で一際存在感をはなちます。
矢瀬遺跡など、この公園はみなかみに今も残る歴史が感じられるオススメのスポットです!
紅葉真っただ中に、利根川沿いの風景を撮影にドライブ!
橋の下に広がる風景にとても感動して、夢中でシャッターを切ったことを覚えています!!
道の駅みなかみ水紀行館近くの橋からは楽しそうに秋の川レジャーに励む人たちが見えました。
利根川の流れと周囲の紅葉に、風景の一部として切り取ることが出来ました!
上毛高原駅からもほど近いところにある矢瀬親水公園のすぐそばにかかる橋から撮影した写真です。
緑や利根川の自然豊かな風景に癒されました!
埼玉県の羽生市に行って来ました。
ここは、利根川の流域です。
昔はこの利根川がしばしば氾濫し、その分、土地が肥沃で穀倉地帯です。
あまり観光地化されていませんが、古刹が多い町です。
そのうちのひとつ、正光寺(しょうこうじ)に立ち寄りました。
江戸時代より前、武田信玄が生きたころの創建です。
山門を入ると、すぐ左に六地蔵さまがいらっしゃいます。
こんなにかわいい六地蔵さまは見たことがありません。
お寺の回りは田んぼで、ホッとするような雰囲気のところです。
投稿日:2015/09/09 投稿者:Enqnor1452 さん (神奈川県・50代・男性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。