投稿日:2024/11/21 投稿者:路地裏の2san さん (東京都・50代・男性)

へなちょこ撮影な月ですが、月の明かりはとてもありがたいよね、スカイライン。
麗しきビーナスラインを愉しめるのも、今朝が今シーズンのフィナーレとなったね。
来シーズンもまたお洒落して登ってこようね、スカイライン。
すれ違うヘッドライト達も、まだまだ強く高く登っていくみたいだね。
今日もまたみんなありがとう!
霧ヶ峰の秋、美しいビーナスラインをスカイラインと一緒に今もまだ愉しめています。
秋の夜長でだいぶ朝寝坊になった太陽達も、君のテールランプの方向から昇ってくる気配だね。
ねえスカイライン、君はどうしたい?
もう一度朝焼けを纏う「女神が棲むという綺麗な蓼科山」を目指すか、
それとももう一度「標高2000メートルの美ヶ原高原」を目指すか、
悩ましいけど、
やっぱり僕はビーナスの吐息をもっともっと追いかけてみたいな!
感じるかい?スカイライン
レッツゴー!
君のノリにとても感謝します、今日もまたみんなありがとう!
初のロングドライブ行き先は、長野県、片道400kmの道中も、スカイラインなら楽しく。
念願の聖地、プリンススカイラインミュウジアムにて私は、大興奮。
妻は、小さな美術館にて、大満足。
宿に向かう途中あたりが暗くなり、シカに遭遇し娘が興奮、宿までにその他タヌキ、キツネまでも遭遇でき、ビックリ。
翌日ビーナスラインを堪能し無事帰宅。
また、家族で行くよ。
標高2000メートル、明け方のビーナスラインです。
ねえスカイライン、今日もまたウキウキワクワクだね。
君の大好きな光の坂道を目一杯追いかけようね。
レッツゴー!
今日こそは女神が。
今日もまた、女神が棲むという蓼科山(標高2531メートル)に忍び寄ろうとする僕等です。
どうするスカイライン、天使達の護衛はどうにも堅そうだね。
また登ってくるから、ずっと綺麗でね、蓼科山
真夏の霧ヶ峰ビーナスラインを今年もドライブ。
青空と白い雲、緑の丘がとても綺麗で清々しい時を過ごしました。
今日もまた女神が棲むという蓼科山(標高2531メートル)を目指す僕等だけど、
今朝の霧達の護衛はバッチリ堅そうだ。
またそっと登ってくるから、ずっと綺麗でね、蓼科山。
どうするスカイライン、君はあの白い壁を潜るような深い霧に包まれた霧ヶ峰高原に戻るつもりかい?
「ホーホケキョ」ウグイス達は相変わらずかくれんぼが上手だね。
なるほど車山(標高1925メートル)山頂は丸い「くるま」みたいな形に見えるね。
今朝もまたありがとう、スカイライン。
ビーナスラインのアップダウンを早速楽しもうね!
青空の気が変わる前に・・・。
おかげさまで今シーズンも霧ヶ峰や美ヶ原を結ぶビーナスラインが開通しました。
「ステルスグレー」を纏う「スカイラインNISMO」と一緒にドライブしたところ、
霧ヶ峰にしてはかわいらしい春先の「もや」で僕等を迎えてくれました。
ねえスカイライン、君のテールランプの方向には「女神が棲むという蓼科山」がずっと綺麗に待ち続けているようだよ。
どうするスカイライン、レッツゴー!
君のノリにとても感謝します、今日もまたみんなありがとう!
へなちょこ撮影な月ですが、
今でも僕のお気に入りの一枚です。
おかげさまで秋空の明け方に映えるグラデーションもゆっくり楽しめました。
君もよく似合っているね、スカイライン。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。