ドライブスポット情報
	とまこまいしかがくせんたー		苫小牧市科学センター
	
	
		
			| クチコミ投稿 | 3件 | 
		
			| おすすめ度 | 4.0   | 
		
			| テーマ |  | 
	
	
		- Q:このスポットに行ってみたいですか?
- 
			
			行ってみたい人 16人 
 
 
スポット基本情報
	
		| スポット名 | 苫小牧市科学センター | 
		
		| スポット名かな | とまこまいしかがくせんたー | 
		
		| テーマ | その他の施設(図書館、記念館、資料館、科学館など) | 
	
		| 所在地 | 北海道苫小牧市旭町3丁目1番12号 | 
	
		| アクセス | 車で、苫小牧市の中心部から約1.5km(約3分)、札幌から約62km(約1時間10分)、千歳からは約27km(約35分)。
公共交通では、JR室蘭本線の「苫小牧駅」で下車し、徒歩で約15分。又は、駅前のバスターミナルから道南バスの市役所を経由する路線に乗換え、「市役所前」バス停で下車し、徒歩で約5分。 | 
	
		| 周辺駐車場 | 無料あり | 
	
		| 登録日:2013/08/21 | 登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) | 
 
	
	
	
  
    ×
    
      スポット情報を送る
	  スポット名:苫小牧市科学センター
		  
		  
	  スマートフォンでスポット情報を見る
	  
	  QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
 
	  
	 
   
 
	ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
	
	※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
	※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
 
クチコミ情報
科学展示室・ミール展示館・プラネタリウムで構成され、屋外には日高本線を走っていた蒸気機関車C11型「たるまえ号」も展示されています。
1階は、グライダーやセスナ402型のエンジンなどが展示されている航空コーナー・アマチュア無線機と真空管ラジオのコーナー。
2階は、「見る・触れる・学ぶ」ことで創造力を高める「参加型体験コーナー」となっており、力と運動・光・電気・天文などの自然現象や生活の中の不思議を科学的な視点で展示・解説しています。
木工教室などの各種イベントも定期的に開催され、事前に申し込むと、親子で楽しく参加できますよ。
夏休み・冬休みの自由研究の取組みに、親子で訪れてみては如何でしょうか。
開館は9:30から17:00で、休館日は月曜・毎月最終木曜・祝日・年末年始です。