


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
令和2年12月28日に亡くなった母と一緒に購入して植えた小米桜が10年程の間にこれだけ成長しました。母との想い入れのある桜です。
1番最初に手に入れたのはs130zでした。
それからずっとフェアレディZに惚れ続けてます。
一度フェアレディZから離れた時期もありましたが、現在はz34でZcarライフを楽しんでます。
フェアレディZを通して色んな出合いや喜びが有るのもZの魅力ですね。
18歳で自動車免許を所得して最初に買ったのがS130型ゼットで、そこから何代もフェアレディZを乗り継いで現在は、Z34の気持ち良い走りを楽しんでます。
フェアレディZを通して色んな人達とな出合いもありました。自分の人生には、フェアレディZが無くてはならない存在です。
栃木県に住んでいる自分は、休日になるといろんな所にドライブに行っては、Zを撮影しています。
今回は茨城県の筑波山をバックに。
北東北の春も終盤に入りました。
大間越街道にて、10年目になる相棒とドライブ途中の一休みです。
桜とZのコラボ撮影、2021年のラストチャンス。
葉桜になる前にこれといった1枚を撮りたくて、
早起きして栃木県さくら市喜連川の桜並木へ。
結構いい感じに撮れたんじゃないかな。
毎年お花見に行っている護国神社でパチリ。桜も華やかですが黄色いZも菜の花のようでもあり、向日葵のようでもあり元気が湧き出てくる素敵な色ですね。優しくシフト操作するのも妻への配慮。ゆったり流すのも楽しい春の一コマです。
昨年11月に乗り換えて始めての春。Zと桜の写真を撮りに県内の名所へ。
偶然SLが通る時間になって、急いで撮った1枚です。
桜はまだ満開にはなっていませんでしたが、奇跡的な1枚です。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。