


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
独身の頃から乗り続けている車です。正直妻にはあまり歓迎されていませんでした。なので妻と出来るだけ色々な場所にドライブに行き美味しい物を食べて共に過ごす時間を持つようにしています。
最近は妻が車の調子を気にするようになってくれたので一寸だけ嬉しい。
昭和生まれのS130Zを、平成生まれのドローンで、新元号令和元年に撮影しました。思い起こせば小学生の時に初めて行った工場見学が日産の工場でした。それ以来日産車好きになり高校生の時に銀座のショールームで初めてS130Zを見てZに憧れ。免許を取ってバイトして初めて買った車がS130Zでした。以来私は自分の車はS130Zしか乗っていません。これを言うと怒られますがカミさんより付き合いが長い車です。
令和元年を記念して夫婦そろって愛車でぶらり旅に出ました。
ドローン撮影が可能なホテルの敷地内で許可を頂き積んでいたマイドローンで撮影しました。
道中深い霧に包まれたり、渋滞にはまったりといろいろありましたが温泉にも浸かれて食事もできました。昭和生まれの夫婦が昭和の車で令和元年を駆け回りました。
今から35年前、若かかりし頃130-28Z2シータS53式を中古車で購入しました。当時、バワーステは無し。そんな時代が懐かしく、手放した後も、他メーカーの2シーターを乗りましたが、いつの時代もZへの憧れは無くなる事はありません。
最初の愛車がマンハッタンカラーのFAIRLADY Zでした(2by2 2000ccでしたが)。
名古屋から熊本の実家まで帰ったり、色んな所にドライブした思い出があります。
あれから30年の月日が立ち、再度Zにどうしても乗りたい衝動にかられました。それからは中古車店を探しまくり、遂に念願のZを手に入れました。
1978年式初期の280Z(2シ-タ-)です。
これが最後の愛車予定となるので、大切に乗っていきます。
いつか、マンハッタンカラーに全塗したいです。
譲ってもらった古いフェアレディZで飛騨の高山にドライブに行く事になり彼女を乗せて走っていました。給油した時に「少しオイルが漏れてますよ」と言われましたが、気にしないでインターを降りてもうすぐ飛騨の高山と言う時に外から焦げたような臭いがして来ました。そして着いたと同時にエンジンが止まってしまいました旅館の予約もしてないし外は雪が降っていて絶体絶命状況です…都会のアベックが途方に暮れている所に田舎のお兄ちゃん達が5、6台のバイクに乗ってやって来ました、これはヤバいぞって思ったらなんと仲間で手分けして宿探しから車の置き場迄面倒見てくれたので、良い想い出になりました。
約15年程前の事ですが、宮崎県に「西部警察」のロケがあり、そこには当時の「西部警察」に出演していたマシーンが特別展示されているとのことで行って来ました。私、小学生の頃からファンだったので家族を連れて行きました。憧れのマシーンを初めて見てとても感動しました。写真は当時2才の長男坊とZのツーショット。今ではよい記念と喜んでいます。
自分で買った初めての車が2by2のS130でした。当時ではハイテクな装備があり、シートもラグジュアリーな感じでスポーツカーって感じではなかった。でもアメリカンなスタイルは最高でしたね。
親父が知り合いから車を買ってきた
フェアレディZ
色はシルバー
其の頃はグレードとか判らなかったが、多分130系の2by2だったと思う
親父が「やっぱし〜ソレ、タコ、デュアルや! 凄い疾る♪」とか言ってた
突然「行くぞ!」と目的地の不明のドライブに連れて行かれたりしたなぁ…楽しかった
参観日、周りの親はサニーやセド系でセダンばかり
そんな中に親父登場!
当然「Z」で♪
高そうなスーツ姿で早速と降りる親父(聞いたらブランドものだった)
かっけぇ!!
周りの親や同級生の反応も楽しかった(笑)
親父の英才教育の賜物か…俺もスポーツカーに乗ってます(笑)
私の先輩からの話を聞き日産フェアレディZ(以下Zと呼ぶ)の偉大さに敬服した。
購入後それほどの走行距離も走らないで保管したということは現在もその当時のままの姿なのだろうか・・?
定年退職後、先輩と連絡が取れなくなりそのままで今回当時聞いた話からこのような形で紹介に至った次第となります。
また、幼少の子供さん(現他界)との想い出もこの車に残っているのかとも思われます。
日本のZから世界のZへ、最近市場で見かけなくなり寂しいねー!
投稿日:2015/02/21 投稿者:湘南のジェームス さん (神奈川県・50代・男性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。