


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
当時は恋人で現在は旦那さんですが、運転免許を取得して、初めての車がフェアレディZでした。しかも結構な古い型のもので、形と古さがカッコいいと、わざわざ中古を探してきたものです。まだまだ若かった私にはその渋さが分からず、古いのが恥ずかしいとおもっていました。エンジン音が特徴的で走っているとすぐわかりました。その後結婚して、子供が産まれました。グズって泣いている娘は、Zのエンジン音がお気に入りなのか、外から聞こえてくるとなぜか不思議と泣き止みました。それからも機嫌が悪いと、車に乗せてよくあやしました。古さのせいかその後壊れてしまいましたが、たまにフェアレディZを見かけるとその頃のことを思い出します。
妻が1度はスポーツカーに乗りたいと言い出した時と同時に、中古車販売店にずっとあったZを私が目を付けてて、即購入。タイミングがバッチリ!!でなきゃ時代に逆行なんて出来ません。何処に言っても目立ち度満点!
フェアレディZ432のミニカーを子供の頃持っていた。
弟と取り合ったり仲良く遊んだ記憶がある。大学生の頃自動車の部品を作る工場でバイトして学費を稼いだが、偶然にもフェアレディZの部品を作る会社だった。
鬼首スキー場にてフェアレディZのミーティングがあり参加してきました!Z31ですがエンジンが250です。隣の赤のZ31、なぜか初心者マークが、、、
なんと18才の女の子!みんなの注目の的でした(∩˃o˂∩)
フェアレディzの運転手さんになると決めて45年。
ローンで苦労してやっとフェアレディzの運転手さんになれて26年。
型式違いの3人の娘?(S130.Z32.Z33)に囲まれて一生懸命働いて維持しています。
日産さん、かわいい娘をありがとうございます。
私の父は30年も昔に亡くなりました。
父は車が大好きでよくドライブに連れて行ってくれました。
そんな父の愛車がフェアレディZです。
私が覚えているのはロングノーズでフロントが長く、
走る時に人が振り返って見ているのを記憶してます。
時を経て、結婚し、子供も大きくなって今度フェアレディZを
購入しようと思ってます。
フェアレディZに乗ったら父に報告したいです。
子供のころにテレビで「FAIRLADY Z」の特集番組を見て、
日本にこんなにカッコいい車があるのか!」と衝撃を受けました!
日本国内だけではなく、海外での人気振りにも驚きました。
熱狂的なファンの姿を見てとても誇らしい気分になったものです。
Zはこれからも長きに渡って愛されていく永遠の名車です!
娘を送迎している途中、あるガレージに目が奪われました。
あれ(車)はだれだろう?ってドキドキしました。
彼女(車)とは毎日一瞬通り過ぎるだけなので、少しずつ特徴を覚えてZだ!って分かりました。まずはエンブレムで日産と知りボディの形、
目(ライト)・・・と憧れの先輩をこっそり見てるような気持ちでした。
今では娘と私も車の中で「美人さんおはよう!」帰りは「また明日ね!」って、留守のときは寂しい気持ちになります。
女性がスポーツカーに乗るのは(しかも40代・・・)無理かな・・・
でもスカイラインじゃなくフェアレディZは20代から名前もスタイルも憧れの人(車)です。いつか乗りたいな~・・・
私が小学生の頃、叔父がワインレッドのS30に乗っていました。
子供心に「絶対、あの車に乗る!」と決めていました。
そして、高校生になり、学校の駐車場にアイボリーのS130が
止められていました。「一体、誰?」
それは、着任したばかりの先生の車でした。
私は、Zの話がしたくて、先生の所に日参し、それが、
いつしか恋心になり・・・。
今、私の夫は、S130から、結婚した時に購入した
メタリックホワイトのZ32を、18年も大事に乗っています。
この次、買い換える時も、たぶん、Zでしょうね。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。