



投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
私はスカイラインに対して熱狂的なファンでなく、通称35スカイラインが入手しやすく渋いイメージだったこともあり中古で購入しました。
この車で走るフラットな高速道路とイメージしたように走る山道は、自分にとって今までにない世界です。恋人に目を配るというと、リラックスして同乗してくれています。
そして、疲れと達成感の混じる帰り道は高級車のように流すように運転出来ました。
誰かより速いことじゃなく同乗者と車自身とも対話する時間でした。
私の初恋のクルマは、R31、R33スカイライン、社会人となり念願叶いV35スカイラインのオーナーになりました。V35スカイライン一筋で13年乗りました。V35スカイラインの意志は、C26セレナへ引き継がれる! 憧れは時を越えて、物より想い出へ、私と日産車の旅は続く!
10代最後の年にR33を購入し、4年の月日をともに過ごした。
しかし、経済的な理由で手放さなければならなくなった。
自分の食事を抜いてでも必死に維持しようとしたが叶わず、悲しい別れを経験した。
情けなくて悔しくて不甲斐ない…もう一度スカイラインを手に入れることだけを考え、がむしゃらに働いて働いて生きてきた。そしてようやく手にしたV35スカイライン。丸目4灯ではないが、R33に似たリアの美しさ。
私にとってスカイラインは人生の目標そのもの。
その力強く前に進む姿は、憧れの生き様。
今度は手放さないよ。
おかえり、スカイライン。
我が家に新しい命が生まれて、長女が姉となり10ヶ月。お姉ちゃんは、赤ちゃんとの生活を心待ちにしていたはずなのに、実際始まってみると、寂しかったり、我慢したりとなかなか大変なようでした。お母さんは赤ちゃんにいつも付きっ切りだし、家族みんなでのお出かけもすっかり減りました。
見かねた主人が「頑張っているお姉ちゃんにご褒美を」と、少しだけ遠くへドライブ。子どもたちは車に揺られてお昼寝をし、目が覚めると…そこには一面の雪景色!準備してきたそりでたくさん遊んで、家族に似た雪だるまを作って、キラキラとお姉ちゃんの笑顔が輝きます。お姉ちゃん、いつも頑張ってくれてありがとう。大好きだよ。
友人と松島に行きました。ただただ、船に乗りたいがために車を走らせるというのも悪くありませんでした。潮風に吹かれながらの運転も、まるで船に乗っているかのようでした。
娘が産まれて2年目のHalloweenになりました。
肌寒い季節の中、北風に吹かれながら小さな身体で一生懸命にかぼちゃを目掛けて、指差しながら歩いてる姿にジーンッときました。かぼちゃのように大きく育ってほしいです。
長野県にある国営アルプスあづみの公園へ家族で行ってきました。山のふもとにある広い公園からは
まだ雪が積もった常念岳が見え素晴らしい景色でした。公園の中には信州サーモンや川魚の水槽や、20万本のチューリップ畑があり、そのチューリップをみながらのお昼はさいこうでした!
子供のアスレチックなどもあり三世代で楽しめます。
車では飲食禁止!汚れた靴禁止!窓に指紋禁止!と、うるさいパパも、息子の誕生日だけは渋々許してくれるのだ。
車でお弁当食べながら車窓にはしゃぎ、牧場で泥まみれになった靴で帰宅ー!
「パパ、お馬さんみたいにヒヒーンって言ってるよ」(笑)
家族三人で湯布院へ!
車での旅は、子供がいる我が家には過ごしやすいんですよね。
たくさんの素晴らしい景色に出会えました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。