



投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
先日、かたずけ物をしていて、懐かしいものを見つけました。私がスタイリストをしていた頃の作品の一つ、"PRINCE"という小冊子です。1979年9月号と臨時増刊号。この年の前は沖縄だったはずですが、これは北海道でのロケ。楽しい思い出が蘇りました。シャルレー牧場での食事、その時ロケタイとバッタリ。実は沖縄でも当時のJAL奥間でも遭遇していたのです。富良野のホテルでプールサイドにえさを食べに来たキタキツネに出会えたり、後に”ケンメリのポプラ”というのができたとか。
自分の父は日産が好きで
歴代スカイラインを乗ってて
色んな所に連れてって貰ってました。
それで僕も小さい頃からいつかスカイラインに乗ろうと思ってました。
今年僕が新社会人になり
スカイラインを購入しました。
今父は高齢で中々運転が出来なくて
今度親孝行も兼ねてドライブに連れてってあげます。
僕の思い出にはいつも思い出のスカイラインがあります。
これからスカイラインと新しい思い出を作って行こうと思います。
昔幼少期の頃に父親がスカイラインが好きでよく日本全国回っていました。今ではもうそういった旅行や遠出をすることはなくなりましたが、勿論そこにはスカイラインも家族の一部としており、スカイラインがなければ全国の観光もこういう旅もできなかったとも言っても過言ではないです。その時の記憶も断片化することなく残っています。後部座席に姉弟と座り二人で高速の後ろを眺めながら移り行く景色やトンネルを抜けた先の絶景。
そういうのが今も色濃く記憶に残っています。今も親はスカイラインを愛しており昔の長旅のお供の車は廃車になってしまったので新型を納車。形は変われど色褪せぬまま家族と共にあり続けています。
大学生の頃、スカイラインの中古のGTS で筑波山を走ってました。ほんとはGTR が欲しかったのですが、学生のバイトで買えるのは中古でもGTS が精一杯でした。楽しかったなぁ。お金は無かったけど、あのときのドライブは忘れられません。
父親がスカイラインの大ファンでした!休日になると決まって車を隅々まで洗車して磨いて一日を費やしていました。そのピカピカに磨いたスカイラインでよくドライブにも連れて行ってくれました。子供のころのいい思い出になっています。スカイラインは日本の自動車史に燦然と輝く名車中の名車です!
女手一つで子供達を育てて来ました。息子もバイトをし家計を支えてくれ大学へと進学、バイトや学業の両立で車の運転免許も他の友達よりも取得が遅かった息子でしたが、無事就職も決まり社会人になったある日私をドライブにと誘ってくれました。
車の中で『今日お母さんの誕生日だよね』と息子に言われ自分の誕生日に気づきました。今まではずっと小さな息子を乗せて走って来ましたが、ドライブ好きの私への息子からの誕生日プレゼントは、息子運転のドライブでした。最高に嬉しくとても綺麗な景色でした。
もう40年以上前かナ。中古LでしたがB型に乗っているころが楽しかった思い出が有ります。
ケンメリにも乗ったかナ。
でも、ゴメン。あとはサニークーペ、サニーセダン、ノート、マーチとグレードが下がっちゃった。
また、スカイラインに乗りたいナ。
私にとってスカイラインは、家族との思い出です。幼稚園のときに家族でのっていたのはスカイライン。弟は「スカイラリン」と幼い口調でいっていました。100キロを片道こえる旅もありましたが、音楽をきき家族で笑いあい、時にはお菓子を食べとても楽しかった思い出です。もう20年前以上の話になりますが、日産の車は今でも愛用しています。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。