


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
思春期及び反抗期をそろそろ終わりかけの二男がぶっきらぼうに言った。
「母さん、誕生日でしょ。何か買ってあげるけん。欲しい物ある?」
「あ、ええと。」
突然の申出にとまどう。買うといってもそんなにお金持ってないだろうし…。
「じゃさ、キッチンで使う可愛いタオルがいいな。」
「わかった。じゃ一緒に行こ。」
そしてキッチン雑貨のある商業施設まで息子とドライブすることになる。
反抗期の入り口は大変で、どうしたらいいのか悩みに悩んだけれど、その頃は出口の見えかけで色んな話をした。家じゃ話さない事も車の中だと話すのは長男も同じだった。
ドライブには不思議な力があると思う。
私がまだ学生の時。
家族4人で山梨県の芝桜公園へ行きました。
父が以前乗っていたラフェスタで行きました。
風がとても気持ちよく、一面に植えられた芝桜に圧倒されたことを覚えています。
今はエクストレイルに乗り換えているのでラフェスタでの旅行はこの年が最後でした。
GWが終わると乗り換えになることが決まっていたので、少し寂しかったです。
公園へ行くまでの道のりはすごく渋滞していましたが、これから行くところはどんなところか親に話を聞いてワクワクしていたことを思い出しました。
今年のGWはなかなか出歩くことができなかったので来年はたくさんお出かけしたいです!
共働きで朝から晩まで忙しく、3人の子供たちにはいつもさみしい思いをさせていたはず・・・そんな子供たちのために、毎年夏休みの海水浴は能登島に行くと決めていました。愛車のラフェスタにたくさん荷物を積み込んで、朝早くの出発、能登島に繋がる白い大きな橋を渡るときは、わくわくも絶好調!人の少ない島の端の海水浴場まで行くのは、ヤドカリや魚がたくさんいるから!みんなで1日海につかり、太陽の下で笑顔がはじけます。帰りの後部座席では、真っ黒に日焼けした3人の子どもたちが幸せそうな寝顔でぐっすり。愛車ラフェスタは「12年17万キロ」、家族の思い出をたくさん運んでくれました。ありがとう。
都心に住んでいますが神奈川県二宮町にある我妻山には、四季折々の花を楽しめるのでちょくちょく出かけます。我妻山のメイン登山は海側からの階段による登山ですが、裏手から登った方がちょっとした山歩き感を楽しめます、裏手の登山道に向かう道沿いには、数店落花生専門店がありますが、いつも素通りでしたが落花生を買おうということになり店に立ち寄ったら、二宮町が日本で最初に落花生を栽培した場所ということがわかったり種々の珍しい落花生を購入できたりで、店主の奥様とウチの妻の気が合い話が弾み駐車場も貸してもらえました、地元の方とのふれあいはドライブの楽しみを倍増させると思います。
誕生日から少しずれますが雪の心配がなくなる春先に、静岡県の日本平に富士山を見によく行きました。妻と二人で深夜に大阪を出発し、日本平ホテルで朝食をとりながら見る富士山はとても綺麗です。
伊豆旅行でコンビニついでにぶらりと寄った白田川。
水が綺麗でずっと魚を探してました♪
泳ぎたくなるぐらい気持ちよさそうでしたよ。
投稿日:2019/12/20 投稿者:らふぇ さん (静岡県・40代・男性)
自分も彼女もお互いに仕事で忙しく、会えない週もあるくらいだけど、自分の誕生日を口実に無理矢理、連休を取ってもらいました。
山道が不安で、定期点検を済ませてからの長距離ドライブ。
星空大好きな彼女に、目的地内緒のサプライズ。
現地到着後、興奮する彼女の期待を裏切る程の、まさかの曇天に落胆したものの、「せっかくだし、上まで行ってみよう!」という彼女に励まされ、山頂まで行きました。
すると、雲が流れ、合間から星が見える状態になり、周りの人たちもみんな大興奮状態になりました!
また、見に来ることを約束して、無事に誕生日を終えることができました。
今の旦那さんと結婚前に、静岡と箱根にドライブしながら食べたい物を食べまくる食い倒れツアーを私の誕生日に決行しました。
外は寒いので車の中で、景色を見ながら仲良く分けて食べ、おいしいね!と言いながら笑い合うなんて、結婚し子どもが生まれた今ではない事です。
今ではケンカばかりですが、あの仲良しだった頃の懐かしい思い出です(^ ^)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。