


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
免許を取ったのは19歳頃。
実家で暮らしていましたが家族とは顔を合わす事が以前より減っていました。ある日母が家族みんなでドライブに行こう、運転は任せたよ。とドライブに誘われました。顔を合わす機会も減っていたので、何を会話したらいいのか分からなく気まずい雰囲気の中、ドライブは始まりました。幼少期に過ごした町や卒業した学校を周り、いつのまにか家族全員昔に戻ったように笑って話していました。自分の部屋に閉じこもるばかりでしたが、車の中はある意味逃げ場のない特別な空間そのドライブがきっかけで今でも家族でドライブにでかけています、とてもいい思い出です。
産まれて初めての誕生日、本人は全くわかっていないけど、大好きなキャラクターに会いに車で行きました、(実は娘の誕生日の前の日がオッティのうちの子記念日です、オッティはもう11歳です)
帰りの車でニコニコしながら眠りにつく娘をみて
一年頑張った自分と頑張ってくれた娘にありがとうを言いました^_^
結婚当初に買った車を子供が産まれてからもずっと乗っていた我が家。子供達は車に『きさん太』と名前をつけていました。お出かけ好きな子供たちは『きさん太』が大好きでした。そんな大好きな車にまだまだ乗れると思っていた矢先、廃車することになってしまいました。突然『きさん太』とお別れすることになってしまったのです。子供達は車とのお別れの日、車と共に記念写真を撮りました。今でも我が家では『きさん太』の話が時折出てきます。楽しい思い出とちょっぴり悲しい思い出です。
日産で働いていた父は休みが水曜日しかなく、家族で土日にご飯を食べにでかけることはなかったんですが、私が誕生日の日は普段帰りが遅かった父も早く仕事を切り上げてくれて日産の近くにあった焼肉屋さんで誕生日を祝ってくれたのが凄く嬉しかったです。今ではすごくいい思い出で父と外食することが凄く楽しかった記憶があります。
社長から祝ってもらいました、コロナウイルスの影響のなか、大変ななか、ささやかなケーキをもらいました。すごくうれしかったです。そのあと自分のオッティにて夜景を見に行きました。すごくきれいでした。帰ってきたあと、すごい雷がなって大雨。
自分のためにそのときは天気が良かったのかなと思いました。
結婚してから、誕生日ケーキは自分でドライブがてらに買って用意してた。子供が出来てからは子供と一緒にドライブしながら、毎年色々なお店に子供の好みで私の誕生日ケーキを私が用意した。離婚して初めてのケーキは、私の母と父と妹弟が用意してくれた。お祝いして貰える事が本当に嬉しくて幸せと思える事が出来た。
誕生日当日が日曜日だったので昼食はファミレスに行きました。
お店のサービスでパンケーキをもらいました!
伊豆エリアは好きで、特に南伊豆エリアの気候、
マリンスポーツにはまり、定期的に行っています!
海の幸も、ここならではの食が楽しめ、贅沢三昧の旅行でした^^
平成30年6月お尻に腫瘍があって産まれた息子。
6ヶ月頃に成長したら手術をするとの事で、不安と心配の日々でした。
年末、パパが息子の手術の成功を願って大分の宇佐神宮に行こうと言いました。
宇佐神宮は、全国の八幡宮の総本山で更に国宝でもあり、一生に一度の願いを叶えてくれるお地蔵さまもあるとの事。
普段は寡黙であまり話さないパパだから、一人で息子の為に出来る事を調べていたんだと、余計に嬉しく頼もしく感じました。
パパの年末年始の休みで行くことにしました。
ちょうど、息子のハーフバースデーです。
私の独身の時に買ったオッテイの最後の大仕事にもなりました。
誕生月ですが、毎年愛鳥フェスティバルが行われており、今年もお休みをとって出かけました。
そこでお迎えしたオカメインコです。お世話は大変ですが、健やかに一緒に過ごせたら幸せです!
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。