投稿日:2024/12/16 投稿者:てつきち さん (滋賀県・50代・女性)

700年以上にわたり 人々の信仰を集めた 祈りの聖地
身延山ロープウェイが定期点検のため お休み
山門から本堂に続く 287段の石段 菩提梯を登り 本堂へ
山々を借景にした境内は広く 本堂 祖師堂 五重塔 参拝
自分自身を見つめ直し 新しく出発する場所
ココロ癒す 歴史ある パワースポット
総門から山門に続く 門内商店街には 食事処やお土産店 仏具店
蒸したて アツアツな みのぶまんじゅうが お気に入り
鋸山で絶景を楽しんだ後、下山を始めると、おいしい魚料理を食べて帰りたい、とスイッチが入り、保田漁港直営の食事処、「ばんや」に向かいました。人気の刺身盛り合わせや、寿司、海鮮丼、さらには焼魚、煮魚、フライ、かき揚げなどメニューも豊富。漁協直営店ならではのラインナップに、どれを頼もうかと迷ってしまい、気が付けば、こんなに沢山頼んでしまいました。お腹いっぱい、もう何も入らない。今日も幸せだ!
城跡展望台・・・集落を一望できるスポット
城跡展望台は、室町時代にこの地を治めていた内ケ島為氏の家臣、山下氏勝の居住跡
徒歩でなら15分くらいかかりますが、シャトルバスで行くことも可能
シャトルバスの乗降所がある天守閣展望台には、食事処やトイレがあります
展望台から荻町城跡に抜けた広場からも、白川郷の大パノラマが絶景
ちょっとした散歩時間の後の日本の原風景に感動
新緑の白川郷もココロに残る美しさでした
信濃川と魚野川の合流場所が見える露天風呂や内風呂、
サウナ、無料休憩処、食事処があり1日ホッと安らぐことができる。
友達と車で、朝早く集まって旅行に行きました。車で行くから仲間だけ、途中何度も寄り道をして、色々な話をしながら、午前の内には最初の目的地。山道やつり橋を渡りながら、湖を眺めて、水平線を眺めて、空気もいっぱい吸ってきました。お昼くらいからの予定は(食事処の混み具合の関係で、)ぐっだぐだでしたが、普段あまり外で遊ばないこともあり、とても思い出になりました。僕の中では、新しい記念日です。
我が家のお気に入りのリフレッシュスポット。
八郷温泉ゆりの郷は、のんびりした雰囲気の中で、ゆっくりと温泉につかれます。
併設の食事処では、様々なお料理がいただけます。
近場ながら、遠出をした気分になれる場所です。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。