


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
富士山の麓、ふもとっぱらキャンプ場にセレナで毎年来ています。荷物もたくさん載せられるし運転もラクラク!大好きな車。
静岡県富士宮市にある「静岡県富士山世界遺産センター」に行ってきました。富士山の歴史や疑似登山も楽しめたし、最上階のテラスから見る富士山は絶景でした。そして・・外の池(?)に映り込む建物と富士山のリフレクションが素晴らしい。素晴らしい施設でした。
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、静岡県富士宮市に行ってきました。富士宮やきそばを食べました。美味しかったです。
家族でキャンプに行きたくてセレナを買いました!
今までで載せられなかったキャンプギアもみんな載せられる〜!
大好きな車、セレナです!!!
娘と初めての二人旅。
横浜から静岡県へ向かい富士山が雲にかくれんぼした反対側ではとても綺麗な夕陽が沈むところでした。娘が頑張って助手席から夕陽を撮ってくれた1枚です。
初めての海に初めての滝とたくさんの経験が出来ました。いつか娘が大人になったらどこかに連れてってくれるのかな。
静岡県富士宮市にある、富士山本宮浅間大社は、全国の浅間神社の総本社であり、富士信仰の中心地だそうです。
社殿は、徳川家康公が関が原の戦いに勝利して寄進したものだそうで、美しい境内は歩くだけで、身が清められる思いがします。
富士宮の街をブラブラして、名物の富士宮焼きそばを頂きました!(;^ω^)
2019年の12月にオープン、冨士宮の浅間大社の近くにできた施設「静岡県富士山世界遺産センター」に行ってきました
特徴的な外観、逆さ富士を眺めれる水辺、富士の浅間大社の入り口であるかのような大きな鳥居。斬新で圧倒されます
中へはいると、スロープがまるで富士山を上ってるかのような疑似体験をしながら富士山の歴史や自然をプロジェクションマッピングなどの展示で見ることができます。
一番上は展望台、天気が良ければ富士山が眺められます。なかなか素晴らしい施設でした。
静岡県富士宮市に新しく出来た、世界遺産センター。プロジェクトマッピングを駆使して、富士山登山を疑似体験すると共に、富士山の歴史を知る事の出来る、素晴らしい施設です。階を上がると富士山の絶景も見れます。街歩きしての富士宮やきそばも絶品です。
当時(H29/03) 以前から富士山が見たいと言ってた父でしたが 去年の梅雨時期に他界しました。現在は都内に転勤してしまいましたが、去年の春まで富士宮市在住で毎日富士山を見ていました。当時 会社の正門前から綺麗に富士山が見えるので定点写真を出社と退社時にスマホで写真撮っていました。その写真がなんと900枚近くに。結局 父を富士山の見える静岡県に連れて行くことは叶いませんでした。
今となっては 忘れることのできない思い出の写真です。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。