


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
ふと、振り返れば、あんな事こんな事、思わぬ出来事に驚き、喜び、何があっても主人に、ねぇ〜貴方ってね、ぴっくりだなぁ、79歳になった。先に逝ってしまった主人も同じ歳、細やかでいいから、まだ2人で生きたかった。子供が生まれて喜んだあの日、あの時、2人で旅行した想いでの一つ、フェリーで関西まで行った。帰りは免許取り立ての私の運転、ほとんど眠ってたわね。ねぇ〜貴方。
やはり寂しいですよ、貴方。
日産様
今日はこんなチャンスを頂き、思い出してアルバムを見ることができ、誕生日を祝ってくださってありがとうございます。平凡だけれど幸せです。全てにありがとうございます。
平成8年夏、当時5才の娘が骨折した、妻は弟の育児に忙しく何処にも行けない娘の痛くて退屈な夏が終わろうとしていた時、一通の手紙が届いた。春にウイングロードを買った時のミステリーバスツアーの当選通知だった、ドライブにも連れて行ってあげられてなかった娘は日産からの思いもかけないプレゼントに大喜び、初めての観光バスで当時開港間もない関西国際空港を見学して退屈な夏は最高の思い出の夏に大逆転した、痛々しいギプス姿の写真を父との思い出として結婚式で映してくれた、そして今はデイズルークスのチャイルドシートに2才の孫が座っている。ハンドルと家族の幸せを握ってまた来年の夏を楽しみにしようと思う。
子供達が瀬戸大橋や金閣寺、USJに行きたいと言ってましたが、住まいの東北からは異国のように遠い地。ですが思い切って夏休みに一気に周遊してきました。山形から日本海沿いに走り瀬戸大橋、USJ、金閣寺に高野山、帰路は名古屋港から仙台までフェリーで。
車中泊しながら各地に立ち寄り、初めて走る関西の街から高野山の険しい山道、そしてフェリーへの乗り入れも無理なくでき、旅を終えた時には頑張ってくれた我が家のセレナが家族の一員のように感じられました。
この旅の途中には私の誕生日もあり、親子共に心に残る大冒険で頼もしくなった小学生の子供達の姿に気が付けたりことが何よりのプレゼントでした。
今年80歳となった義母。30年程前に義父を癌で亡くし、娘(妻)と離れて生活しています。そんな義母に感謝を伝えるために、家族で北陸の温泉に車で行く計画をたてました。道中、大好きなカラオケや蕎麦打ち体験等を取り込み大変喜んでもらえました。中でも一番喜んでもらえたのは、孫達からの手作りの「旅のしおり」。帰ってからは、アルバムを作って送りました。次は米寿かな。
25年前、初めてのスポーツカーで埼玉~東京~東名~阪神を通り、兵庫県宝塚インターで降り、
宝塚歌劇を観劇、宝塚で3泊。芦屋に嫁いだ友人の子供の顔を見に行く。
復路は宝塚インター~中央道・駒ヶ根を通り、天気が良く、抜きつ抜かれつの素晴らしいドライブでした。
そして長野へ。志賀高原の友人宅を訪問1泊。志賀高原~十日町~石打に出る。
関越を通り、埼玉の自宅へ。走行距離3,500キロ。
よくまあ走りました。
帰ってから、ギックリ腰になり、通院。
でも、今同じ経路で走るなら、せめて大きな車(SUV)で挑戦したいです。
須磨水族館でイルカショーを楽しんで、アウトレットで買い物。明石海峡大橋から淡路島を通り、香川で鶏を味わって、数年振りに瀬戸大橋を渡りました。 何度みても大きさに感動します(^^)
G.Wは車で、家族と一緒に関西の実家に帰省しました。久しぶりに行った通天閣は昔よりもきれいになっていて、ジャンジャン横丁も、昔とイメージが違う!串カツ屋さんは相変わらず行列していましたが、ジャンジャン横丁に、言わば新世界の猥雑さを更に密集したような昔の雰囲気はほとんど無く、なぜか寂しさを感じました。
投稿日:2019/05/09 投稿者:ゆきりん さん (埼玉県・50代・女性)
懸賞で当てた宿泊券で信州へ泊りにいったので、夫婦で「おやき」は外せないと冊子に載ってた野沢菜センターを探し回ったけど見つからず、たまたま通り道で見つけた別のおつけもの屋まで戻って立ち寄ってみました。
他に客は居なかったけど意外と広くて、目的のおやきもあれば当然野沢菜他のおつけものは色々あって豊富、試食ができるので食べ比べて気に入ったものをドッサリ。でも要冷蔵なので翌日関西に戻るつもりで悩むと、少しの費用でスチロールに氷を入れてくれるそうで、入り切らない量を買おうとしたので店員が裏から大きめのスチロールを持ってきてくれた。
おかげで親族みんなに旨い野沢菜を配れて良かったです。
阪神キャンプ、真っ只中の宜野座へ。
生憎の曇り空 雨も降ったりの今回の旅行。
一瞬 晴れ間が見えて 海へGO。
レンタカーは 乗りたかった エクストレイル。
乗り心地満点、
お天気も良くなりドライブも軽快。
北谷や名護 ライカムと あちこちに行き
大満足。
20℃の気温から 3℃の関西へ帰るのは
なかなか 辛いものがありました。
次回もエクストレイル借りてドライブしよーっと。
免許取り立ての18歳、もう23年前の話、免許を取ったばかりで友達と休みの前は夜な夜な車に乗って走り回っていました、今は、関西に住んでいますが当時は愛知県名古屋市に住んでいました、夜な夜な走り回って夜が明ける頃豊田市猿投グリーンロード周辺の山間部で見晴らし台に繋がる階段を見つけました。ちょっと休憩気分転換を兼ねて見晴台へと寝不足とでヒーヒー言いながら皆と登りましたが、わたし的には登った疲れが吹き飛ぶ光景を目にしました、運が良かったというのもありましたが、雲海があたり一面に広がっていました。23年経った今もあの時の光景が忘れられません。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。