投稿日:2018/01/08 投稿者:あーちゃん さん (神奈川県・40代・女性)

もともと旅行に出かけることが大好きだった父が、高齢になり思うように体が動かなくなった為、家に引きこもりがちになってしまいました。鉄道公園で眠りについていた、懐かしい蒸気機関車が再始動するというニュースを耳にし、家族で見に行くことにしました。近頃、無口となりふさぎ込みがちだった父が、蒸気機関車が動く姿を見て、饒舌に昔の話をし始めました。その姿を見て、無理してでも連れ出してよかったと思いました。公共機関を利用するのが難しく、車があったからこそ家族そろって出かけることが出来、また素敵な思い出を作る事が出来ました。
和歌山県の有田川です。
子供を連れて、有田川鉄道公園にいってきました。以前走っていた有田鉄道のディーゼルカーやSLを見る事ができます。日程によっては、キハ58003のディーゼルカーの運転(エンジンが動き、少し移動します)があり乗車もできます。このディーゼルカーは、映画「ALWAYS三丁目の夕日」で撮影に使われたそうです。展示館も中にあり、撮影時や有田鉄道の歴史を見れます。アクセスも阪和自動車道有田ICから近く、公園もあり、子供を連れていくにはお勧めの所です。
先日のことです。
朝から天気がよくドライブ好きの息子に『おでかけ!』と言われドライブがてら鉄道へ行ってきました。息子は車の中でも始終歌をうたいご機嫌さん♪車の中でも『プップ♪』とトラックや電車を見て喜んでいました(*^^*)赤ちゃんが生まれて間がないため中々外へ連れていってあげられなかったので、息子にはいい息抜きになったようです。
息子だけではなく私も天気の良い朝からのドライブに清々しい気持ちになり日々の息抜きになりました♪
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。