


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
娘が札幌在住なので釧路から息子と2人で3月から10月まで毎月、車で下道を通って行きます!
そこで外せないのが札幌ラーメンの食べ歩きです!
毎回、新しいお店を開拓してます。
今年もまた始まります!超楽しみです!
子どもの頃、自営業の父と母は学校の休みとは予定が会いませんでした。それでも3人娘の私たちのために弾丸ツアーを強行してくれました。遅くまで働いた翌日お弁当や水筒を持ち、四時間以上かけて移動。車のなかでは大合唱をしながらのドライブ。子どもたちの席では窓ガラスが曇るほど笑いあっていました。
今でも家族で集まるたびに話題に上がります。
そして25年後
父が孫たちのために日帰り遠征の運転手をかってでてくれました。
普段から孫の習い事の送り迎えなどしてくれる父。
車内らもちろん大合唱!
ちなみに曲は吉幾三さん
わたしたちの子どもの頃はディズニーでした、、、
18才で免許取得しオヤジが乗ってたブタケツのローレルSGXをもらい高校生ながら乗っていました。その後オヤジは俺が欲しがっていた当時出たばっかりのスカイラインジャパン2000GT-ESターボを購入し自分ではほぼ乗らずに、なんと19才の俺の誕生日にくれたのです!うれしかったなー!ついでにタイヤとアルミまで買ってもらった!当時のオヤジは儲かっていたのかな~?
いい思い出です!
初めてドライブで釧路空港から、奥屈斜路温泉に行きました。
温泉はさることながら、このあたりの楽しみは早朝、屈斜路湖に広がる雲海を拝めること。
もちろん天候・気候などによるため必ず見られるとは言えません。
写真は同温泉に到着し、広がる森に感動して撮影したものです!
釧路空港から車を借り北上。
走っているうちに風景が変わり、気がつけば牧場が次々と見えてきます。
まさに北海道という真っ直ぐな一本道も走っていて気持ちが良いですが、
周囲を取り囲む広大な畑や牧場地も、このエリアを感じられる景色の一つです。
釧路空港から車を走らせ羅臼へ。6月後半というのに10度に満たない気温には驚きました。
宿ではストーブ必須で、まるで真冬のような寒さであったのを覚えています。
港ではウミネコたちが迎えてくれました。
真冬の釧路を彼とドライブ。
皆さん釧路は夏は涼しく冬は氷と雪を楽しんで下さい。
今までに何度か北海道の旅を計画はしたものの計画倒れでした。セレナになってから近所で使っていてこの車だと走れるような気がした。青森までいろんなところを回って北海道も釧路湿原、知床半島、網走、美幌、層雲峡、留萌市、増毛、小樽、札幌、支笏湖、苫小牧、ここからフェリーで名古屋まで帰り、そこから陸路自宅へ合計陸路走行距離数3470kmでした。余裕で来年は九州も行こうかと思っています。
私の誕生日ですが、毎年時期的なこともあり、台風で天気は荒れます。それは毎年なので諦めてますが、20年位前の台風の事を綴ります。
9月に入りいつもの様に台風が来ました。
東京を通過している時、その時台風真下にいて、川沿いの自宅の方は皆避難をさせられる程結構大変な状況下にいました。
その後私は誕生日旅行で北海道に1週間の旅行へ。誕生日は釧路港に着きました。その着いた時、東京で遭遇した台風が釧路港に再上陸^^;
2度も同じ台風に出くわす羽目に(T ^ T)
そして、今年も台風です。
晴れた日の誕生日の写真を撮れる日が死ぬまでにあるのでしょうか・・・
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。