投稿日:2025/02/28 投稿者:kyotsum さん (愛知県・80代以上・男性)

名古屋から中央高速を経て家内と愛車スカイラインで毎夏軽井沢へ一泊の旅。今日86歳の誕生日を迎えて、懐かしい思い出にふける。もう一度、再挑戦したいものだが、果たして・・・。高齢者でも安心して運転できるような車の誕生を待つこと切なり。
老舗ホテルが今年リニューアルされたので久しぶりに訪れた。運転先進技術のつかいかたにも慣れて、プロパイロットを高速道路に入ってすぐにオンにして軽井沢に向かう。時々の追い越し車線の高速走行もさほどの緊張もなくすいすいと追い抜いてゆく、路面の悪路はそれなりに拾って少し緊張を高めるが快適だった。眼鏡橋を見て、軽井沢に上ると景色が一変し両脇の紅葉が軽井沢にようこそと迎えてくれた。目的地はまさに軽井沢・・紅葉真っ盛りで気持ちも こうよう する。最近は長距離走行が少なくなってきたが、運転の楽しいノートで高速走行をまだまだ楽しみたいと思っている。今度はノートNISMOがいい・な。
大雨の中、秋の軽井沢へ。
大雨でもエクストレイルでのドライブは、快適。
大雨の為、普段は混んでいる目的地のカフェは、空いていて待つことなく入店。
大雨で落ちた紅葉も見どころでした。
納車されて2ヶ月で、なかなか二人で乗るタイミングもなかったが、妻の誕生日でお互い休みを取れたのでプレゼントを買いに出かけました。
久しぶりに2人乗りの車で車内で過ごしましたが、子供の話ばかりでした。
母と愛犬との軽井沢旅行。
お泊まりで行くのは初めて。
ホテルでゆっくり過ごしたあと、チェックアウト。
愛車に乗って、旧軽井沢銀座へ向かうときの一コマ。
結婚式をした思い出の軽井沢に、子供達を連れて旅行に行った時の一枚です。
ベンチに座り過ごしていると、娘が「まま、上を見てみて!」朝日がキラキラしてとても綺麗な空。「宝石みたいだね」と言った娘の一言に感動しました。
新緑の季節の軽井沢、とても大好きで大切な場所です。
軽井沢へエクストレイルでキャンプ!
エクストレイルをサイトに横付け出来、テント・タープの設置にもオートマチックバックドアが大活躍!
名古屋から榛名山の方へ初めてのグランピングへ。
前日までの積雪の情報で、中央道経由をやめ新東名から圏央道経由で行きました。エルグランドには家族4人と黒柴親子2匹、コロナで中々遠くまで出掛けられなかったこともあり、21年の納車以来、峠を初めて経験しました。何度も走っている榛名山ではガードレール上にニホンザル、軽井沢へ向かう碓氷峠では本土キツネに初めて出会う事ができ、お祝いしてくれた様でした。帰りは中央道を利用。ぐるーっと一周のドライブとなりました。
幼い頃から家族5人でどこかに出かけることが多かった。よくドライブで連れて行ってもらったのが軽井沢。自宅から高速道路で1時間くらい、車内ではTRFのCDが流れておりカラオケをしながらドライブするのが定番だった。軽井沢万平ホテルの朝食を食べに、朝早くから眠い目を擦って車に揺られた。そんな思い出の地で、妹が結婚式を挙げた。何度も何度もドライブで訪れたあの地で、結婚して巣立っていく妹になんだか目頭が熱くなった。私も母となり、新しい家族ができた。今度は運転席に私、そして助手席には愛する夫と、後部座席にはチャイルドシートが2つ。これから何度も何度もドライブに連れて行ってあげる。夫婦で交代しながらね。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。