投稿日:2025/02/01 投稿者:レモン さん (千葉県・50代・女性)

「子供が巣立つ時が親介護の始まり。」と言われますが、その通りに認知症状が出始めた両親は家に閉じ籠もりがちに。日産ディーラーに勤め出会い結ばれた両親を元気づけようと人生最後の車は日産と決めルキシオンを購入。冬の寒い日でしたが両親を乗せて海までドライブ。e-POWERの滑らかな走りと加速、高速の自動運転や自動駐車に目を丸くし、空車でのリモートパーキングにはしゃぎ驚く姿はまるで子どものようw。久しぶりの海風と波の音を体感し帰りの車でゆったり眠る両親を見ると、ほんの少し恩返しができたかな...と。ステアリングの日産マークを見るたびこの日を思い出し過ごしています。
24年前の新人時代の後輩と、20年ぶりの仙台懐古ツアー、
昨年は新幹線&レンタカーでしたが、エクストレイル購入に伴い今年は愛車でのツアーとなりました。
震災で多大なる被害を受けた石巻も、昔の姿を取り戻しつつあるように見えました。
この写真は石巻漁港を背景に撮った写真。
良い思い出となりました。
義実家に転がり込んで11年。柚子胡椒作りも11年目です。毎年この時期に一度、私の実家の母とその友人たちが、義実家にやって来てお義母さんと一緒にわいわいと柚子胡椒を作ります。高齢になった母たち。今年は車での訪問をやめ、電車でやってきました。4人の訪問者は、私が駅までキャラバンでお迎え。6歳の娘ッコもお迎えに行く!と同乗しますが、キャラバンなら大丈夫。たくさんのお土産を持ってきてくれた母たちもすっかり乗せて我が家へ。キャラバンのガレージを借りて作業をしました。庭に停めたキャラバンと、秋の空。きれいだなぁとパチリ。また来年も集まれますように!
初めて行った自分の車での伊勢旅行で伊勢志摩スカイラインをわざわざ通ってパシャリ。
眺めが最高に綺麗で初夏の陽気で暑かったのはありますがなかなか見ることの出来ない素晴らしい体験でした。
納車されてすぐに少し遠出をしようとドライブに出掛けました。出掛けたのは「滝」。マイナスイオンを浴びてとても癒されることが出来ました。これからもどんどんノートと一緒にお出かけしていきたいです。
仕事を退職し、以前より行きたいと願っていた四国八十八ヵ所に行って来ました。初めは歩き遍路の予定でしたが、妻も一緒に行くという事で車での巡礼にしました。前半と後半の二回に分けて静岡から四国まで二往復しました。すべてが初めて体験する事ばかりで、また、初めて見る景色ばかりで興奮、感激の連続でした。合計で8泊ほどでしたが、ほとんどは車中泊で過ごし、改めて車のありがたさを感じました。
お誕生日に、同性の恋人と共に徳島から大阪のテーマパークへ。
前日のお泊まり会から一緒に寝て、朝の4時半に起きて早速出発。春休みも残り少ないせいか、人がいっぱいであまりアトラクションには乗れませんでしたが、代わりに早くテーマパークから帰って、大阪のデザート屋や水族館などで、幸せな日常の1ページを綴りました。
しかも、お誕生日にちょうど車の総走行距離が5万ちょうどになったりと、色々と出来事の多かったお誕生日でした。
車での合計5時間以上にも上るドライブデートも、幸せな瞬間の一部です。本当に、嬉しい限りでした。
小さい頃、毎年夏休みに家族5人で車に乗って大阪から鹿児島まで車で帰省するのがお決まりだった。
車での旅は、日常で乗っている車がキャンピングカーに変身したような気分で凄くウキウキしていた。
お菓子を食べて兄弟で遊んで、たまに隣を走る車やバイクに手を振って、サービスエリアではアイスを食べて。
あとは寝ていると長い時間をかけて到着。
私には凄く楽しい思い出。
親にとっては運転、喧嘩の仲裁、子どもの急なトイレ、毎年大変な車の旅だっただろうなと今になって思う。
ただ、そんな小さい頃の思い出を作ってくれた車での旅を、自分も家族が出来たらしたいなと思える懐かしい記憶。
誕生日に納車となるように3代目エクストレイルを買いました!初の車中泊旅行で新しい愛車とともに大学時代の思い出の場所を振り返りながら有休を使って旅行をしたときの思い出のひとこまの写真です。
今年2月に車を持ち運転するようになりました。
お誕生日ディナーのお店に自分で車で行けるのが嬉しいです。安心して車で食べに行けます。
コロナ禍のせいで友達と会ったり出来ないけど、夫婦でひっそり食べました。
夫とは別の車での移動ですが、車って本当にいいですね。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。