投稿日:2025/02/23 投稿者:ヒロ爺 さん (神奈川県・40代・男性)

あしかり郷「瀬戸屋敷」にひな祭りを見に家族で行って来ました。築300年の茅葺屋根の古民家はとても趣があり、過去へタイムスリップした気分になりました。こちらの「ひな祭り」は2/15(土)-3/3(月)まで開催されています。地元の蔵から発見された「享保雛」を始めとし、吊るし雛等、数々のお雛様を見ることができます。3/1(土)には、稚児行列のイベントが予定されているようで、また、是非伺いたいと思いました。
年に一度だけ「あしがり郷瀬戸屋敷」がライトアップされると聞き行ってきました。田園風景が広がり、蛙の大合唱に迎えられ、かやぶき屋根の瀬戸屋敷に到着しました。瀬戸屋敷は、開成町北部、金井島に所在し江戸時代、旧金井島の名主を代々つとめた瀬戸家が、家屋を構えてきた屋敷とのことです。幽玄な世界が広がる中、幸運にも数匹のホタル達にも出会う事が出来ました。また来年もホタルに合いに伺ってみたいと強く思いました。
開成町にある、「あしかり郷瀬戸屋敷」に家族でドライブに行ってきました。瀬戸屋敷は、江戸時代、名主を代々つとめた瀬戸家が、家屋を構えてきた屋敷です。こちら、年間を通して、色々のイベントが計画されているようですが、残念ながら、伺った日はイベントがありませんでした。この屋敷の周りは田んぼで囲まれており、青々とした稲を渡る風が心地良く感じられました。また、こちらの屋敷では水車の音も聞こえ、過去へタイムスリップした気分を味わう事が出来ました。素敵な一日を過ごす事が出来ました。
江戸時代の古民家のライトアップ「夜の瀬戸屋敷」を堪能してきました。年に一日だけの特別企画のライトアップでした。竹を利用した幻想的な優しい光に浮かび上がる古民家がとても幽玄的で、江戸時代にタイムスリップしたような感覚を味わえました。是非、来年も訪れてみたい素敵な時間を過ごすことが出来ました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。