


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
妻の還暦記念に、念願の西伊豆へ一泊二日旅行でした。コロナの影響で二度延期になりましたが、
何とか誕生日に間に合いました。天気予報は雨模様でしたが、晴天に恵まれて、駿河湾からの望む
富士山、堂ヶ島、夕日に沈む恋人岬と、最高の旅ができました。恋人岬で妻にサプライズの花を
プレゼントしたことも大成功でした。一生忘れない還暦記念旅行ができました。
三十五年位前に夫婦の誕生日祝いを兼ねて伊豆に行ったときの事。予報は雨か雪。私たち夫婦は「晴夫婦」(予報は雨でも、必ず晴れ)なので、きっと晴れる。と確信して出発。が、あいにく雨でした。でも、我々夫婦はなぜかのんきに晴れる!と確信していました。とうとう、東名高速道路に入ったときから雨が上がりました。沼津・修善寺の観光終わると、晴れてきました。やった!!。妻が、子供たちに「ね、晴れると言ったでしょ。」と、得意げに笑いながら。西海岸経由宿へ。途中、展望台で休憩。その時に見た夕日はすごく綺麗でした。真っ赤な夕日、富士山、海のシルエットが何とも言えませんでした。今でも忘れません。尚、翌日も晴でした。
妊娠9ヶ月!おっきくなってきたお腹を抱え西伊豆旅行へ!夫婦二人の時間も残りわずかなんだなと少し寂しく感じながらも、お腹の中の赤ちゃんに会える楽しみやわくわくを抱えての旅行!元気にポコポコ動く赤ちゃん!これからパパになるという自覚を持ち始めた主人!3人で仲良くこれからの人生を歩んでいきたいなという思いを込めてこのような写真を撮りました!
西伊豆の戸田温泉。新しく日帰り温泉のある道の駅が出来ていて、綺麗でお湯も良くてなかなか良かったです。戸田の港越しの富士山は素晴らしいです。
今日は天気が良く風もなく我が家にとっては久々の連休!フーガも久しく乗ってなかったので10年越しの夢を叶えるべく、誕生日お祝いを理由に車と久しぶりにドライブ行かなきゃと思い、主人とドライブ。
見事!素敵な夕陽に染まる海!最高でした。フーガと主人に感謝です。ほんと、素晴らしい夕陽でした。
思い立ったら私にとってこれとない吉日になり、素敵な誕生日お祝い記念でした。
もーすぐ誕生日って事で愛車のsunnyちゃんでドライブがてらに一泊。
西伊豆の雲見、自分の1番好きな場所で癒されてきました。
誕生月に家族と一緒に静岡に旅行へ。
二日目に、下田か西伊豆の遊覧船に乗る予定でしたが、強風のため全便欠航になってしまいました。
当初の予定を変更し、初めてスカイラインを使って箱根に向かったのですが、満開の桜道を通ることができました(^^)
また、箱根の遊覧船はほぼ貸しきり状態!!!
甥っ子の満面の笑みをみることができ素敵な1日を過ごすことができました。
海での遊覧船には乗れませんでしたが、素敵なドライブと観光を楽しめた旅行でした(^^)
当時、今は亡き父と母、妹で週末になると伊豆によく出かけていました。
休みの土曜日は早朝から伊豆箱根方面に毎週ドライブ。家族全員が満面の笑顔。今ではとても良い思い出です。
伊豆半島は必ずドライブコースにはいっており、帰りは西伊豆を通り富士山を眺めながら帰るルートでした。写真は、国道136号線の富士山が最高にきれいに見える場所、家族皆がお気に入りの場所です。この写真をみると当時の父母妹の笑顔が鮮明に蘇ってきます。その時に乗っていた「レパードY33」。これまた家族皆のお気に入り。「レパードよ!家族を沢山の場所に連れ行ってくれて、楽しい思い出をありがとう」と改めて感謝です。
5年ほど前のある冬のこと、東京の弟家族と、山梨の我が家で温泉一泊の企画を立て、弟家族は東京から、我々は山梨から現地集合することにして当日を迎えたら、なんと関東地区全域で大雪。私のセレナは買ったばかり、ミニバンの力を発揮したいところだったので、なんとか静岡に出て伊豆に向かったが、暖かい伊豆では雪になれておらず、あちこちで大渋滞、夕暮れが迫る中、着けるのかちょっと不安になってきました。弟は結局途中であきらめて東京に引き返した。我々家族は何とかたどり着いたが、到着できない人がほとんどで、宿はガラガラ、料理もお風呂もほぼ貸し切り状態でした。セレナとまた旅行に出たいと思った企画でした。
子供の頃から大好きだったくだもの、それが『びわ』。でも大人になるのつれて食べる機会が減った。そんな時ある冬、西伊豆の土肥で『白びわ』があるのを知った。どうしても食べたくて、その年の5月末から6月にかけての収穫期、ドライブ計画を立てていたら、まさかの不作でその年はほぼ収穫0で口にすることはできなかった。翌年、何とか都合をつけて、やっとの思いで食べることができた。白くて、少し小さくて、ちょっと酸味がある独特の味。美味かったなぁ。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。