投稿日:2024/11/15 投稿者:daiki さん (山口県・20代・男性)

ノートメダリストからノートオーラに乗り換えて2年半経つけど、街中でE12ノートが走ってると「前乗ってたノート、今誰が乗ってるのかな、大切にされてるかなっ」て思うことがある
新車で購入して7年、走行距離3000キロしか走ってなかったけど、もう少し沢山乗ってあげてたら良かったなって思う今日この頃
終活中のタイムリミット無しで、北海道に一ヶ月ほど滞在。
妻から小遣いを貰えない年金生活者としては、テント・車中が主な寝床。
移動途中で街中に泊まる時は、極楽ベッド泊。
それでも入浴は、大自然の中の24h熊の湯天然露天風呂が最高です。
熊野三山をめぐってきました。熊野速玉大社は街中にあり他の場所より行きやすかったです。
弁慶ゆかりの地でもあるらしく、弁慶の像もたてられてましたし、ご神木の椥の木も素晴らしかったです。
多忙な生活に慣れてしまい、空を見上げる機会が少ない様な気がしています。
ふと見上げたら、ハッとする様な夕焼けが目の前に広がっていました。思わず、見つめてしまいました。
湯村温泉は初めて行きました。街中にある「薬師湯」さん。佇まいは「THE日本の温泉」という感じで、温泉情緒にあふれており素敵です。ケロリンの洗面器や、少し低めの椅子なんかも素敵です^^; 露天風呂は少し狭めでしたが温泉好きには堪らない素敵な施設でした。
秋に安芸飯室駅
JR可部線の廃駅が駅舎カフェに生まれ変わっていることを耳にして、NOTEを走らせた。
街中を抜け、1時間ぐらいで到着。残念なことに、この日は休業日。(実は開いている日の方が少ないようだ。)
静かな場所に静かに駅舎が佇んでいた。
投稿日:2022/11/29 投稿者:フクマサ さん (広島県・60代・男性)
若かりし頃の誕生日といえば、テーマパークや誕生日ケーキ、友達や彼女との楽しい思い出、、、
が蘇ります。
が、今や40代最後の誕生日、、、
誕生日と言う記念日のワクワクと共に歳を取りなくない気持が何とも言えないモヤモヤとなり、時が過ぎていきます。
ただ、この時期になると、ドライブ途中どこかしらの街中からふんわりと心地よいキンモクセイの香りに自分の誕生日が近づいている事を知らされます。
大人になって気付いた花の香りや自然の素晴らしさ。
このキンモクセイの香りと自分の誕生日がようやく紐付きました。
旦那も仕事から帰ってきたら為、子供と3人でルークスに乗ってお出かけ!
日常生活で今となってはほとんどの方が必要とする車で家族みんなでいつも通りの行動をコロナで遠出は出来ないけど、買い物にとっても便利な車。
ルークスを買ってよかったなと思いながらお出かけしてました。
雪の多い青森市では、冬の快晴はごく稀にしか訪れません。条件の整った星空は街中でも美しく、期待を胸に海へ行きました。一面に広がる冬の星空を撮りました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。