


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
毎年、誕生日がゴールデンウィーク中の為、家族で一泊の温泉地や行楽地等に出掛けていましたが今年は、コロナの為に外出を自粛するしかなく悲しい誕生日を過ごしています。
還暦を迎えたので記念旅行する計画でしたがキャンセルとなり、また、違った記念になりました。
愛娘が幼い頃、毎日、子育てで1人の時間を得られない妻に対して愛娘と2人っきりのドライブデートに出かけました。
行き先はいつも秘密。
着いた先に先ずは驚き、満面な笑みを見られるのが最高の時間でした。
セカンドシートの遊び疲れた愛娘の寝顔は今でも私の素敵な思い出です。
そんな愛娘も23歳になりました。
まだ、時々、ドライブデートをしてくれます。
中学生の時、仲良し5人で、自転車で筑波山へ行こう、となって、1時間くらいかけて行きました。峠の坂道を登れるだけ行くことになり、自転車立漕ぎです。行楽地なので、色んな車も集まってました。小さな時より、クルマ好きだった私は、コーナーを行く、カッコいいスポーツカーを夢中で目で追ってました。当時のスポーツカーと言えば、ギャランGTO、セリカLB、スカイライン(ケンメリ)と言った所でしょうか。帰りにお揃いのキーホルダーを買って帰りました。学生時代のひとコマですが、鮮明に憶えているものですね!また集まって、クルマの話でも、熱く語りたいものですね!
わたしは5年ほど前に故郷の東北をはなれ、
単身南のほうへ出稼ぎに行っていました。
南のほうは夏は暑さが厳しく、どこに出かけても、人、人、人。
行楽地やデパートの駐車場はいつも満杯で、
たまの休日の買い物も人の多さ、暑さで参ってましたね。
そんな折、年始の休みに帰省し地元の空港まで走らせて撮ったのがこの写真。
なにせ田舎の空港なので、本当にいつも静かなんです。
滑走路のまわりが完全に緑地化してて、知る人ぞ知るサイクリングコースです。
気分を変え無我夢中で歩いているとふと、顔に白いものが。
地元の空に、慰められたのかな。
子供の頃、日曜日になると父親が初めて買った軽自動車に乗ってドライブに出掛けていました。その頃は、車酔いがしてしまうので、あまり遠くには行けなかったのですが、それでも小一時間ほどの小旅行と言った気分で窓からの風に当たりながらいろいろなところに連れて行ってもらったことが思い出になっています。
車のAMラジオから流れる流行りの歌謡曲が今でも時より思い出されます。当時人気だった大石五郎さんの番組に耳を傾けていました。日産サニーのCMが流れ、子供心にもサニーに憧れを持ったものでした。ファミリーカーではない、スポーツタイプのサニーです。
懐かしい家族とのドライブの思い出です。
離婚して母の実家に住んでいた私のところへ、父が初めて買った「コロナ」で迎えに来てくれて、親子3人で「観音台」へ遊びに行きました。
これをきっかけに父とよく合うようになり、53才の今でも月に一度は顔を見に行っています。
四半世紀も前にダム建設現場を見学しました。
当時、息子は3歳でダンプトラックの大きなタイヤの前で撮影した写真が有ります。
先日、孫を連れて行きました。
満々と水を蓄え、神奈川トップクラスのエネルギー源になり、大行楽地になって子供達の明るく、かん高い声がこだましていました。
投稿日:2015/11/03 投稿者:風の又三郎 さん (神奈川県・50代・男性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。