投稿日:2025/02/01 投稿者:ぷり吉 さん (島根県・60代・男性)

日産50周年の年に初めて購入した車がサニーターボ ル・プリでした。
以来、ブルーバード・テラノ・エクストレイル・ノートを2台乗り継ぎ、今はセレナを選びました。
初デートで須磨離宮公園に彼女と出かけた事を思いだします。
無事彼女とは結ばれ日産と同じ年数を共にし孫にも恵まれました。孫達の為にセレナを選びました。
写真はセレナを買う前です。
ガンバレ!ニッサン。
小学校2年生の娘と初詣に行きました。
自宅から2時間ほどかかる場所にある国宝の神社。
ご利益があるかもとドライブがてら、のんびりと小旅行しました。
熊本県人吉市にある青井阿蘇神社です。
我が家は古民家を最新のオール電化にリフォームしました。
そして車はもちろんアリア!
しっかり自宅充電で、お出かけです。
骨折して入院生活だった母が、杖で歩けるようになったので、ノートで自宅周辺の桜巡りをしました。
次の桜の時期にはもっと遠出が出来たらいいなと思っています。
自宅から車で7~8分だが、夫婦でお弁当持って初めて行きました。全部無料で大きな遊具や巨木の枝を使ったブランコもあり、テーブルも多いのでゆっくりランチができました。広大な緑地なので家族連れに良いです。
半導体不足で納車が遅れたうちのサクラ。本当は我が子の誕生と納車が同じぐらいのタイミングのつもりだったので、納車された時は家族みんなで喜びました!4ヶ月先輩になった娘にに運転席に座ってもらいパシャリ。なんとなく「乗ってく?」と言っているよう。納車されてからは毎週、家族そろっておでかけしています♪
世間では、
「 今夜はスーパームーン 」
と言われていた時、こちらではくもり空。
月はいつ見ても神秘的な魅力があると思う。
見るのを諦めて眠りにつくと、明け方には晴れていて、いつもより明るい空。
キャラバンの強靭ボディーの綺麗なプレスラインに映り込む月の姿は、気持ちまで明るくしてくれる。
動物好き嫁のために1泊2日でまだ行ったことが無かった浜松市動物園へ行きました。自宅を出たのが朝9時半、名神から新名神で三重方面乗るはずが京滋バイパスの京都方面に乗ってしまい、地道で戻るのに1時間ロスして動物園に着いたのが閉門30分前の午後3時半。9月半ばなのに死ぬほど暑くて動物達はぐったり。唯一元気なヒグマは溝はあっても檻無しで、ジャンプしてきそうで嫁は怖がって近づかず・・・。上下の激しい園内歩行に人間もぐったりでした。
週末にボンネットを開けない日はありません
メンテナンスという大それたもではないですが、
毎週の手入れが快調の秘訣です
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。