


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
コロナに気を付けながら、夫の誕生日キャンプ!
夫の好きなB'zの曲でキャンプ場まで車の中はカラオケボックスに変身!
テントは、まだ慣れないけど一人で立ててみたい私の意向を取り入れ、私一人でなんとか立て満足!夜のバーベキューも奮発したベーコンやお肉で最高の気分!トイレに行くと、静かな湖畔に吸い込まれるように魅入りました。これは朝も綺麗だな!と朝が苦手な二人ですが、早起きし早朝の湖畔の風景を楽しみに見に行くことに。早朝の湖畔の心地よい静けさや美しい風景をずっと眺めていると、色々あったけど、この景色が見れた事に感謝だねと二人で目を合わせて笑い合いました。
数年前、家族で箱根の温泉に行きました。肉が食べられないので、旅館の食事を肉をよけて食べました。今でも思い出すいい思い出です。
熱海から箱根へ峠を越える途中に見た、芦ノ湖と紅葉です。峠道は大変でしたが、紅葉、芦ノ湖、富士山を満喫して、最高の家族時間でした。
毎年、11月は誕生日が3人重なるので1泊2日で旅行に行ってます。お昼前に出発する予定がPAPAの仕事が終わらず、遅くなってしまい箱根の山道真っ暗になってしまい、動物か、何か出てきそうな怖い思いをしました。
ホテルに着いて食事の時間がギリギリになってしまいましたが、お誕生日のお祝いをスタッフの皆さんで祝って頂きました。
翌朝、食事をしに行くのに靴に履き替えてからね!と家族に伝えたのにいざお店の前で自分だけがスリッパ!家族で大笑いしたものです。
子供達も独立し、なかなか会えないのでお誕生日の旅行が楽しみです!
もう半世紀近く前の昔話です。
友達3人で自動車レース、日本グランプリを観戦しようと意見一致したのです。
私のクルマスカイラインGTで出発。
道路が混むことは分かっていたので、前日の深夜
0時出発。いくら混んでも東京から富士スピードウェイまで10時間で着くとの目論見でした。
ところが箱根辺りから全く動きません。着いたのは14時間後でした。ヘトヘトでしたが、レースのオイルの匂いやエンジン音で元気回復!今でも良い思い出になっています。
10月下旬に箱根の紅葉を観つつ、ポーラ美術館に向かいました。
紅葉はだいぶ色付いて、11月中旬には最盛期を迎えそうです。
もう一つのお目当のモネとマティス展が大満足で芸術の秋を堪能した1日になりました。
学生時代、私は理系大学の研究室で朝から晩まで実験ばかりの毎日を過ごしていました。誕生日もどうせ実験で一日が終ると諦めてました。。
しかし当日、目覚めた時に「サボろう」としか思い浮かばず、気がついたときには病欠メールを送信してました。思いがけず手に入れた休暇、「そうだ、、温泉に行こう」。
財布とスマホだけを持ち、電車に乗って向かうのは箱根。つくなり、小さい頃に家族と食べたとろろそばを食し、レンタカで始めた一人旅。
バスや電車で観光してきた箱根も車だと自由度が、見える景色も全く違う。それまで味わったことない一生忘れられない誕生日でした。
北斎の肉筆画を観に、箱根にある岡田美術館に向かいました。
とにかく広い美術館で後半は家族で足が棒になりかけましたが、最後に館内の足湯に浸かることができました。眼前に広がる風神雷神の大壁画を鑑賞しながら浸かる足湯は最高でした!
あれは結婚前のはじめてのドライブデートだったな。貧乏で金無くて車は軽のレンタカー。箱根に向かったは良いものの、長距離のドライブなんか初めてで、それもゴールデンウィークの真っ只中で、出発したとたんに大渋滞…
近場のここも満員、レストランでご飯だけ食べて帰りました。いろいろ考えてた予定が全てパーになった。
30年以上前の若かりし頃の苦い思い出です。
もう45年も前、箱根ターンパイク(今は名称が異なるかも?)の途中から眺める江ノ島の夕焼けに染まっていくのが忘れられません!!
機会があれば是非皆さんも観に行ってはと思います。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。