


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
30歳の誕生日を間近に控えた3月末、妻と会津を旅しました。会津は、私が中学生の頃、いわきに住んでいた祖父とドライブ旅行をした思い出の地。祖父は3年前に他界してしまいましたが、その地を自分の日産NOTEで、妻と共に旅できるなんて...月日に思いを馳せてジーンとしてしまいました。道中は祖父のお墓にも立ち寄って、今年の夏に第一子が産まれることを報告しました。おじいちゃん、これからも見守っててね。
今年の私の誕生日。夫の運転で予約していたピザを受け取りに出掛けたら、隣の街はまさかの大雪。四駆で新しいスタッドレスタイヤのノートで思いもよらない安心安全なドライブとなりました。
コロナ禍で外出自粛が続いていましたが、
10月から県内民向けに宿泊費の補助制度が設けられました。
いつも自粛で不満が溜まっていた祖母と一緒に温泉旅行に行きました。
長距離ドライブをしながら紅葉を見ることもでき、祖母は大満足だったようです。
温泉地によっては道幅が狭く、駐車場の確保も難しいかもしれません。
宿泊地の駐車場に駐車してから温泉街に徒歩でアクセスすることを考えると、
場所によっては体力がない方や足の悪い方に厳しいかもしれないと実感しました。
よい思い出になりました。
夫と少し遠出をした帰り道、愛車のリーフは、その時のどかな山間を走っていた。
緑いっぱいの景色を眺めたり、運転席の夫と話をしたり、道を進む。
ふと、スマホで検索。
知り合いから勧められた珈琲屋さんが近くにあるかも知れない気がした。
カーナビに映る住所とスマホで検索したお店の住所が同じ。すぐそこだ。
スイスイっとハンドルをきって、リーフは滑らかに進む。
こういうのいいな。
突然の寄り道、気持ちとハンドルに余裕を持ってできること。
こういうの、いい!
愛車は静かに珈琲の香りがする方へ案内してくれた。
誕生日の家族旅行は、今年もコロナで中止です。残念そうな私を免許取り立ての娘がドライブに誘ってくれました。娘が小さい頃行った展望台へ磐梯吾妻スカイラインルートで、車はおさがりのノートです。
さあ、ドライブへ、曲がりくねって、すれ違うにも大変な道が多くハラハラドキドキ。「こんな大変だったかな〜」と、時折渋滞の原因になりご迷惑をかけ、写真はやっと着いた時の一枚です。娘は勿論、助手席の私もヘトヘトでしたが、青空が広がり気分は爽快でした。
帰宅後、夫に話をしたら「若葉マークでスカイライン行くとは、チャレンジャーだなぁ」と大爆笑。今度は夫の運転でお願いします。
裏磐梯レイクリゾートの紅葉が、最高です。
福島県に単身赴任中の私。
自宅へ一度帰省して、これから妻と二男で赴任先アパートへ向かう朝。
長女と次女はお留守番。
この子もアパートへは連れて行けず、お留守番もドライブ好きから乗り込んでしまいました。あ〜連れていってあげたいけど、お留守番しててね。(泣)
また、帰ったら、ドライブ行こうね。愛おしいちぃちゃん…
田舎に居るお袋の介護で3月末に急に雪が降ってきて、
一夜明けたら回りが一面真っ白だった。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。