投稿日:2021/02/08 投稿者:らんのち さん (静岡県・30代・女性)

免許をとったばかりの頃。
初めて祖母の家まで母と出掛けた時のこと。
不慣れな運転での遠出と山道。
ドキドキしながら運転をしていると…
目の前に広がる景色と壮大な富士山。
不安な気持ちが吹き飛び
運転する楽しさを感じました。
車をとめて富士山を眺めると
運転に緊張していたのが嘘のように
癒され運転の楽しさを実感しました。
それと同時に
車を運転する中でこれから
どんな素敵な景色に出会えるのだろうと
ワクワクしたのを今でも覚えています。
今では車と一緒にどこまでも
出掛けるようになりました!
祖母の家へ子供を連れて家族旅行
そこから更に車で山口へ水の綺麗な所に立ち寄り写真を1枚
ひ孫を見せられ曽祖母と会わせられて良い旅となりました
家族で祖母の家にドライブしたときのこと。
車の窓に、バッタがしがみついていました。
自宅まで50kmほどの距離をくっついて一緒に帰ってきました。
今年の誕生日はおじいちゃんおばあちゃんの家に行き、飼育しているミニブタなどと久しぶりに遊びました!
ミニブタも覚えてくれているみたいで喜んでいたので、良かったです!
誕生日当日には集まれないので家族が前日旅行を計画してくれました。行き先は祖母の家。少し距離があるのでドライブも楽しい時間です。家族でワイワイ♪
母は洗濯物入れて来たっけと言ったり、父はここは子供の頃来てな〜と思い出を話し出したり、各自自由に飛び交う雑談を聞きながらそういえば昔もそうだったなぁと懐かしくも温かい気持ちになりました。
祖母の家に着くとエンドウや錦糸卵で彩られたちらし寿司が用意してあって、食べな食べなと急かすお婆ちゃん。愛情たっぷりの幸せな一日です。家族みんなに、ありがとう!写真は行く道であまりに空も山も綺麗だったので撮りました。まるで合成のようですが本物です♪
パパはほぼ24時間仕事づくしで、私は仕事と家事と育児に追われていて今年も、お互いに忙しく、花火をゆっくり見ることなんてできないだろうなと思っていたら、義母が義母の母を家に送るついでに、子供達と私を花火が間近で見える義母の実家まで連れ出してくれました。
パパも仕事を早く終わらせてくれて職場の近くだったのでかけつけてくれました。家族4人と義母義祖母と一緒に見たこの夏最後の花火は最高に綺麗でした。
祖母の家に遊びに行くと、必ず家の裏にある滝を見に行くのがいつものパターン。
滝のそばでひょっこり顔を出しているふきのとうを見つけて写真に撮りました。
高速道路の割引を使って、大阪の自宅から、
宮崎県の祖母の家まで行ってきました。
大きなと渋滞にもかからず、スムーズに行けました。
以前の車だと、狭くて息が詰まりそうな感じの為長距離走行が
実現しなかった九州行きももSERANAの広い空間でのドライブ気分で、
思ったより楽々に行けました。
SERENAの運転席からの広い視界と、広い室内空間で子供達も
ぐずらず助かりました。
意外と九州が近く感じたものSERENAのおかげだと思いました。
また機会があれば行きたいです。
毎年、夏になると祖母の家に帰るため、東京の自宅から祖母のいる青森まで
父親が車で乗せて行ってくれます。いつも仕事で疲れているのに・・・。
実家に着いた時にはもうグッタリしてすぐに寝てしまいます。
そんな時
父親を元気づけようと、小さい弟が庭に咲いている「ひまわり」を撮ったときのものです。
決してしっかりとは撮れていないけど、それがまたいいんだと思います。
今、
この写真は
父親の携帯の待ち受け画面になっています。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。