


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
私が小さかったころ、親子三人で福島の祖母の家に車で泊まりに行きました。当時、国道6号線は、舗装されてないところもあり凸凹道を、長い時間かかって到着したものでした。ブルーバードでのドライブでした。今では、考えられない懐かしい思い出です。
高校の夏休み期間を利用して、祖母の家から教習所へ通っていました。なかなか運転技術が身に付かず、泣きながら通っていました。教習所帰りの道中送迎車の中で励ましてもらいながら通っていた頃をもう10年以上経ちますが、今でも思い出します。
今でも忘れられないのが、その年は梅雨がなかなか明けず連日雨ばかりでした。私が仮免許合格したその日に梅雨が明け、路上に出た途端快晴になりました。それまで教習所のコース内を走っていた時の天気が嘘のようでした。
あの時諦めずに免許を取得したおかげで今の私がいます。
今では一人になりたくなると車に乗って海辺を走り、ドライブを楽しんでいます。
夏になれば大好きな祖母に会える!車に乗る前からドキドキしていた子供の頃、車内で大好物のおやつを食べました。着いたら祖母にも食べさせてあげようとしていたのに、最後まで食べてしまい、祖母の家に着いた頃には泣き顔になっていました。数日後、帰りの車では祖母がお弁当を持たせてくれたのでお昼に車内で食べ、今度は留守番をしている父のために頑張って残しました。その結果は…残念、ですが、子供ながらよく頑張りました。笑ったり泣いたり拗ねたり楽しい思い出、子供の頃の思い出は永遠に忘れないでいたいです。
免許をとったばかりの頃。
初めて祖母の家まで母と出掛けた時のこと。
不慣れな運転での遠出と山道。
ドキドキしながら運転をしていると…
目の前に広がる景色と壮大な富士山。
不安な気持ちが吹き飛び
運転する楽しさを感じました。
車をとめて富士山を眺めると
運転に緊張していたのが嘘のように
癒され運転の楽しさを実感しました。
それと同時に
車を運転する中でこれから
どんな素敵な景色に出会えるのだろうと
ワクワクしたのを今でも覚えています。
今では車と一緒にどこまでも
出掛けるようになりました!
2011年3月11日、私の住む東北に未曽有の災害が襲いました。そう、東日本大震災です。地震が起きてから慌てて家へ帰り、一人暮らしをしている祖母の家へ車で向かいました。道路は大渋滞。もうすぐで祖母の家、というところで道路が冠水。迂回を余儀なくされました。普段は30分で着く所が3時間近くかかってやっと祖母の家へ着きました。祖母の安否をずっと心配していましたが、祖母は何食わぬ顔でご飯を炊いていました。呆気に取られたのと同時にほっとして膝から崩れ落ちたのを覚えています。私にとって一番印象的で忘れられないドライブになりました。
中学生のときに初代エクストレイルを見て「かっこいい!大人になったら乗ってみたい!」と夢を抱くようになりました。あの時からずっと日産ファンです。あれから20年が経過し、(レンタカーだったけど。笑)現在のエクストレイルを運転することができました。0歳の息子と妻と一緒に一人暮らしの90歳の祖母の家に行きました。祖母から「大きなかっこいい車」と。まさかそんな言葉が返ってくるとは思いもしませんでした。とても嬉しかったです。先進技術で安心して帰省することができました。
自分が小学生の頃、父親の運転するセレナで横浜まで帰省してた。
真夜中に後ろの席に寝かせてもらって目が覚めたら赤城高原。
そこで買って食べる干し杏子がすごく好きだった。
その後はワクワクしながら起きてて、セレナの中で景色を眺めていた覚えがある。
誕生日も横浜で祝ってもらうこともあったりしてセレナには夏の思い出がいっぱい詰まってた。
今では兄弟皆成人済みで大きい車が不要になったのでセレナではないけども、いつか自分が運転するセレナで帰省出来たらな、なんて考えてる。
祖母の家へ子供を連れて家族旅行
そこから更に車で山口へ水の綺麗な所に立ち寄り写真を1枚
ひ孫を見せられ曽祖母と会わせられて良い旅となりました
家族で祖母の家にドライブしたときのこと。
車の窓に、バッタがしがみついていました。
自宅まで50kmほどの距離をくっついて一緒に帰ってきました。
今年の誕生日はおじいちゃんおばあちゃんの家に行き、飼育しているミニブタなどと久しぶりに遊びました!
ミニブタも覚えてくれているみたいで喜んでいたので、良かったです!
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。