投稿日:2023/04/03 投稿者:みかポン さん (大阪府・50代・男性)

先日、夫婦二人で石川県能登一周の旅行に行った時の思い出の一枚。
石川県羽咋市にあるコスモアイル羽咋宇宙博物館に寄って、宇宙の勉強をしてきました。なかなか、展示物が迫力満点でよかったです。突然、妻が何かの真似をした瞬間、一枚撮って見ました、、、どっちが宇宙人、二人とも。
フーガを購入してから始めての長距離ドライブ。
私も彼女も、石川県に行くのは初めて。
初夏の能登島は生憎の雨天でしたが、フーガのお陰で快適なドライブになりました。
信頼できる日産のABSと、オートワイパーで、彼女も安心して運転することができました。
能登島大橋を渡り、能登島に着いた時の思い出は、一生忘れません。
免許を取得してから15年、6台の日産車を乗り継いできました。
これからも沢山の思い出を日産車と作っていきたいです。
出会って半年目
大事な婚約者とのドライブデートに能登の海へ
当日は雨になる予定でしたが
快晴になり楽しいたびになりました
今では付き合って1年経ちましたが
相変わらず楽しいドライブデートを楽しんでいます
テレビ番組で能登の棚田が出ていました。その翌週3日間お休みがあり誕生日祝いにどこか行きたいという主人。だったら、能登の棚田へ行ってみない?普段は計画的な主人も無計画で突発的な旅行に乗り気になり、無計画なまま東京からイザ能登へ。道中、迷子になったり道なき道を通るナビでしたが、ナビの便利さと高速道の走りやすさと燃費良さで、あっという間に石川県に到着。わくわくが止まらない長距離運転。石川県に到着後、近隣宿泊先に電話。運良く部屋が確保でき、無計画ながら、あちこち立ち寄れて翌朝ゆっくり千枚棚田を見る事が出き、忘れられない思い出になりました。
能登島のあわびまつりに行き、帰りに有名な千枚田を始めて見にいったのですが、上から見下ろす千枚田と海が絶景で、4歳の子供も『すげぇ〜』って言って感動していました!
2016年11月 静岡~能登半島一周~五箇山~静岡
全行程1,230キロを一人で走破してきました。
初日は夕陽を追いかけ一気に禄剛崎灯台まで走る
予定でしたが、途中で日没に間に合わないことがわかり
急遽予定を変更できたのも、一人旅の気楽さ。
念願だった「千里浜なぎさドライブウエイ」も輪島に向かう
ルートのみで走る予定でしたが、翌日半島北端から金沢に
向かうルートでもう一度走りたくなってルート変更。
大大大満足のドライブでした。
すっかり一人ドライブに目覚めてしまったので、今年は
どこへ走りに行こうかと、
相棒JUKEと相談中です(笑)
家族で能登旅行に行った時の写真です。
渚ドライブウェイで撮影しました。
愛車奥の娘の姿とっても気に入ってます。
石川県能登に親族に会いに三世代で旅行。千里浜なぎさドライブウェイにて海岸ドライブ。
子ども達にとって初めての海。
中には入れないけど波打ち際で波を追いかけたり逃げたり。
最後は、びしょ濡れ。
三連休の良い思い出になりました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。