


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
今日は私の誕生日で、娘がサプライズで知床へ!
あいにくの雨ですが、その気持ちにほろり。
成人した娘たちと楽しみたいと思います。
北海道の広大な自然の中で知床や旭山をドライブしながら安全に考慮してキャンプをしました。羆ともドライブ中に遭遇しましたが、親子連れだったので怖かったです。他にもキタキツネや珍しい鳥なども観察できたので非常に嬉しかったです。北海道は道路が広く長いのでGT-Rで爽快に走り抜け、景色を眺めながら楽しみました。銀の匙のモデルの帯広や銀魂の主人公坂田銀時の木刀洞爺湖にちなんで、洞爺湖にも行き土産を買いました。最後に十勝北部の陸別町で時期や天候など様々な条件が揃わないと絶対に見ることが出来ない貴重なオーロラを観測することが出来たので最高の思い出になりました。
私の父と母は有難いことに家の近くで自営業を営んでおり、何かあればすぐに駆けつけてくれる距離にいました。私が小学生の頃は大きなセレナに乗ってたくさんドライブしたものです。
雪のたくさん降った日には学校までお迎えに来てくれ、3月の私の誕生日には家族みんなでセレナに乗ってケーキ屋さんまでお買い物へ出掛けたり、お休みの日は知床や阿寒などの温泉もたくさん巡りました。
今は家族の元を離れ私は小さな車に乗っていますが、13年一緒に旅をしたセレナを街で見かける度に楽しい思い出が蘇ってきます。
知床に旅行に行った際にゴジラ岩と愛車をパシャリ!
ゴジラfeat.エルグランドです!
小学1年生の長女と長男が中学生最後の夏休みになり私、夫の4人で道の駅めぐりをしながらドライブしながらの3泊4日の旅行にいきました。
行きも帰りも違う道を選択し大声で歌を歌ったり知床峠の自然に感動しました。
天気は素晴らしく大自然を満喫しました。
私は紅葉のきれいな山間に住んでいます。紅葉真っ盛りの季節で、日産デイスで家内と二人ドライブをしました。
本当に紅、黄、緑の木葉、湖の青、コントラストが綺麗で目に焼き付くようです、何よりの誕生日プレゼントでした。けれども、この歳になると喜んでばかりではありません、今は健康ですが先がだんだん短くなって来るようです。自然には逆らえませんよね。
数年前の六月に北海道の知床峠をこえました。ディーゼルエンジンのレンタカーはパワー全開で調子よく走ってくれました。家族のドライブは楽しく、行きは息子が運転し、帰りは私がハンドルを握りました。
当初霧が濃く不安になりましたが、そのうち晴れてくれて高山特有の木々や残雪も見ることが出来ました。頂上辺りから運転しつつ見降ろせば、下の方にループのように道が緑の中に続き印象的な眺めでした。
辿り着いた道の駅で「雲丹いくら丼」を頂きました。
家族で六月の北海道をレンタカーで旅しました。二泊三日の行程で、知床峠を超え羅臼まで行きました。
ここに到着した時、丁度小さな列車が駅に着きました。
季節列車との事、可愛い風情で出発して行きました。
北海道遺産「小清水原生花園」は海の近くで、地形的にも起伏があり楽しめます。
彼方に斜里岳を望み、道際の花壇には赤紫の浜茄子が咲いていました。
そこから連泊予定のウトロのホテル目差して出発しました。
夫との新婚旅行に選んだのは羅臼、知床岬。6月末だというのに夜には気温10度を下回りストーブをつけるくらいの気候でした。初めてのドライブは私が運転。雲がかかる中、目の前にそびえ立つ羅臼岳。北海道の自然に感動です!
知床・羅臼からのクルージングでシャチ親子に遭遇。
他クルーズを楽しむ船のそばを泳ぐ姿を撮影。
6月とはいえ、寒さを感じる日、小雨も降り注ぎ、まるで真冬のような気候でした。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。