投稿日:2024/10/04 投稿者:ザッキー さん (青森県・60代・男性)

ここは秋田県男鹿半島。
ゴジラが夕日に向かって雄叫びをあげています。
有名な「ゴジラ岩」でのスナップでした。
娘と母の誕生日が同じと言うことで、家族と両親を連れて、男鹿へライブに行きました!
晴れていて、海も山も綺麗に輝いていたのを覚えてます。
その後に泊まった温泉では、食事しながら、夕焼けがハッキリ見えて、海の中へ太陽が吸い込まれていくのを見ながら「この光景はいつまでも忘れないね」と言い合いました。
良い記念日になりました!
男鹿半島へのドライブの途中、なぐごいねが?で有名な男鹿のなまはげが国道沿いに仁王立ちしていた。テレビではよく放映されるシーンだが、実物の迫力はすごい。
私の家族は5人家族です。
一番下が幼いせいか遠出を控えていました。
でも上は小学生。夏休みなのに何処にも出掛けないのは可哀想だと夫婦で旅行の計画。
しかし計画したのが遅かったのか宿はなくどうするかと考えた結果、せっかくセレナを買ったのだから子供達は動くベッドのようにしてあげて初めての弾丸旅行決行!!
初めての場所の旅行と初めての日本海の水族館に終始テンション高めで旅行を満喫。
帰りの車内は出発5分で静かになりそれぞれの子供達の隣にはかわいいぬいぐるみが添い寝してる姿をみた幸せは忘れられません。
父が「10連休のGWは故郷の秋田に家族みんなで行きたい」とリクエストされて2019年のGWに実現できたドライブ旅行
父母を乗せてお出かけできるようにと3列シートタイプのエクストレイルを16年に購入。
倉敷から秋田までドライブ頑張りました!みんなでワイワイと交代しながらの運転は楽しくて、長時間の移動にも苦痛が無かったです。
息子は初めての巨大なまはげに嬉しそう!
父は、エクストレイルの快適な空間にウトウトしてばかりでした(笑)
投稿日:2019/05/12 投稿者:れのんりこまま さん (秋田県・30代・女性)
リーフを購入してからは殆ど通勤のみでしか走行していなかったのですが、今回お盆休みを使って秋田県男鹿市水族館GAO迄、初の長距離にチャレンジしてみました。男鹿市に到着前の潟上市の道の駅てんのうでの充電中の写真です。盛岡市の自宅出発時100%でちょうど50%消費の状態です。
今まで、秋田旅行はしたことがありませんでした。
一人息子が、秋田にある学校に入学した事がきっかけで、そこで合流し、久しぶりの家族旅行となりました。
1日目は日本海側の男鹿半島エリア、2日目は内陸側の角館から田沢湖及び田沢・湖乳頭温泉方面と2泊3日の行程でした。
観光スポットは、皆さん投稿済みと思いますので、それ以外で特に思い出に残る場所を、秋田の学校の図書館を思い出の一つとして投稿しました。
秋田杉をふんだんに使った、天井12m半径22m半円の総木造建築でした、圧巻ですね!
投稿日:2017/07/07 投稿者:少年オジサン さん (大阪府・60代・男性)
今年のゴールデンウィーク、2年ぶりに妹が帰ってきた。祖父母、両親、私(30代)、妹(20代)、6人揃ってのお出かけなんて、さらに久しぶりだ。山桜が咲いている、山道を2時間。キューブとデイズに別れて。突然、目の前が開けた。青い空と青い海、風が気持ちいい。今日一緒に来て良かった。
1歳10ヶ月になる息子と家族そろって初の水族館へ行きました!
私と夫がまだ付き合って間もない頃に出かけた思い出の男鹿水族館へ家族で行けることに感無量…
片道3時間のロングドライブでしたが、愛車のステージアのパワフルな走りでなんなく到着。
終始息子もご機嫌で助かりました。大きな水槽にびっくりして最初は怖がっていた息子も徐々に慣れていき、食い入るように魚を見つめる姿が本当に可愛く、一緒に来れて本当に良かったと思いました。これから一緒に東北の水族館を制覇していこう!
7月誕生日の息子。
「誕生日何したい?」と聞くと、いつもは怖がる鬼…秋田名物なまはげを見たいとのリクエストが!
「お兄さんになったから鬼怖くない!」だそうだ!
GW前に納車になったエクストレイルで男鹿までドライブ!
エクストレイルになってから全く車内で寝なくなった息子。
リアモニターの効果は絶大!?(寝て欲しい時もありますが)
国道沿いにそびえる大きな大きななまはげ!
あまりの大きさに怖がることもなく、ただ絶句。
動かないなまはげと認識し笑顔が。
「ウォー」と雄叫びがこだましました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。