投稿日:2025/01/18 投稿者:AkiXT31 さん (山口県・40代・男性)

T31型エクストレイルを新車で購入して17年経過。先日、無事車検も合格しました。車を購入した日産ディーラーにしっかり点検等をしてもらっているおかげで、走行距離が22万kmを超えましたが、トラブルなく元気よく走ってくれています。日産自動車は他メーカーと同じく、魅力的な車が多いです!これからもずっと乗り続け、応援します!
T31エクストレイルの生まれ故郷である日産自動車九州に行き、工場見学をしました。現行型のT33エクストレイルが製造されているところであり、愛車のT31エクストレイルも、16年前、このラインで製造されたのだなーと感慨にふけっておりました。また、見学にうかがいます。
今年のテレビドラマ「ばらかもん」は、私の生まれ故郷の町です。
高校まで過ごした思い出の海がとても懐かしいです。
お盆に帰省した時の写真です。
大学時代に免許を取り、初めての愛車のNOTEとドライブ。
沖縄の青い海、青い空にきれいな黒が映える。
大学卒業後はNOTEとともに生まれ故郷の愛知に…
これからもいろんな所に行きたいな。
京成電鉄金町線・柴又駅。いわずとしれた「男はつらいよ」寅さんの生まれ故郷です。駅前では、寅さんとさくらさんが出迎えてくれます。帝釈天に向かう参道も風情があって良い!お団子食べて、おでん食べて楽しい一日でした。
山で溶岩の石を拾いたいとの、長男の希望で栃木県茶臼岳へ。
栃木県は父の生まれ故郷でもあるので、ご先祖様の墓参りにも行ってきました。
茶臼岳中腹の旅館に泊まり、一泊二日の小旅行。
日頃の感謝に両親には温泉旅行、長男は溶岩を拾い、妻と娘は初めての登山と、みんな思った以上に喜んでくれた。
その笑顔で、私も大変満足の行くお盆休みを迎える事が出来ました。
約60年ぶりに故郷四国に帰還、小回りが出来るようにと従来の普通車ラティオから軽自動車デイズに乗り換え季節毎の名所を巡ることにして懐かしい記憶を蘇らせている。趣味の園芸に関わる季節の花々の名所を週ごとに見学して回り帰還先の季節の移り変わりを満喫している。
子供が小さい頃は家族で良くドライブに出かけました。気がつけば二人とも大人の仲間入りで中々一緒に出掛けることが無くなりましたが、秋に実家の父の墓参りに久々に家族4人で田舎に行ってまいりました。田舎は南信州ですが、長男が行きも帰りもずっと運転してくれて私は助手席で、久々に生まれ故郷の田舎の空気と情景にゆったりと浸ることが出来ました。今は都会暮らしですが、田園の田舎道を車で走りながら、青空の前にそびえ立つ中央アルプスを眺めながら、やっぱりふるさとはいいなあとしみじみ感じた久々の家族で過ごした旅でした。こんなささやかな幸せでしたが、車は家族と過ごす大切な時間を与えてくれました。
自分の生まれ故郷の桜の名所。
この年は夫婦で満開の桜を堪能。
待ち合わせた理由でもなく たまたま桜見物に来ていた母と偶然遭遇、暫し近況など立ち話をする。
母から実家に寄るよう進められたがやることがあったので近いうちに寄ることを伝えその場で別れた。
その一ヶ月後、母が倒れたと連絡があり、その後入院。
母はもう、話す事も自分で動く事も...桜を見る事も出来なくなった。
もう一度、母に桜を見せて上げたい。
結婚に伴い自分の生まれ故郷である秋田に移り住むことになり、自分の誕生日前日に主人(当時はまだ彼)の車で関東から秋田までドライブ移動しました。東北に入った時、目の前には綺麗な虹。暫くの間、先導してくれるように虹が出続けていました。あの美しさは今でも忘れられません。今までで一番思い出深いドライブになりました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。