投稿日:2023/07/20 投稿者:3匹のパパ さん (鹿児島県・40代・男性)

先日、熊本県に出張で行ってました。
熊本県は、結婚して初の家族旅行で行った事もあり、思い出深いところでもあり、家族でもまたぶらっと出来たらと思っていたところ、出張から戻る前に、家族が新幹線で熊本に来て合流して、観光できました。
10年前は妻と長女と3人での旅行で、今回は子供も増えて5人で復興中の熊本城も観光でき、結婚10年目のいい節目を迎えられました。
復旧中の熊本城に行きました。
立派な石垣や城内を見学し、昔の偉人のすごさを肌で感じました。
最近、復旧計画の遅れが知らされましたが、着実に進んでいるように感じました。
ホテルトラスティプレミアム熊本にて夫婦でバースデーランチ。
14階からの復興した熊本城も見える景色も最高でした。
色々悩み、苦しい経験をした16歳の息子…14歳の次男の部活の試合で熊本行くけど行く?と聞くと、行く!っとまさかの返答。試合を少し見てドライブへ、熊本城へ行きました。熊本の震災後の前向きな感じと息子の前向きな感じがリンクしました。
熊本城へ誕生日のプレゼントで、見学に行きました。
みんなが復興に頑張っていることがよくわかりました。
熊本城を一周しました。
帰りに、鹿に遭遇したら、姉がびっくりして「カシがいる!」と大声を出したので、私が「鹿ね!」と訂正したら、みんなが大笑いしました。
楽しい誕生日のプレゼントでした。
山登りで九州遠征。でも熊本城は見学したくて、朝食前にホテル発。ちょうどロビーにいた方が、親切に道案内してくれて狭い裏道をスイスイ。なんとタクシーの運転手さんでした。どうりで道を良くご存じで。加藤神社からはすぐ近くで城が見られました。感謝感謝でした。
今年は九州へ連れて行くぞと思い、大宰府、高千穂、阿蘇など回りそして熊本城へ。写真は、27年5月中旬に熊本城入り口付近にて撮影、15歳目前のため足腰が大分弱くなりところどころ抱っこして歩いた熊本城。
そして今年4月14日午前3時に他界、おりしもその夕方に熊本地方に地震が発生のこと。
熊本城でお饅頭を売ってたおばちゃん達の安否を心配しつつ葬儀をあげた。
熊本城が子供の頃から大好きです。
特に好きなのが石垣で、曲線(武者返し)が芸術的です。
現在熊本地震で熊本城が一部崩壊しています。
特に酷いのが石垣で信じられないような事になっています。
復興に10年以上かかるといわれています。
人が来てくれないと本当の復興はあり得ません。
ぜひ熊本に来て、今の状況を皆さんに発信お願いします。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。