


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
ジュークから乗り替えて半年の、愛車キックス。
初夏の日差しのなかの快適ドライブで、お隣の滋賀県、大津・坂本の「旧 竹林院」へ行ってきました。
小堀遠州作の池泉回遊式お庭が実に素晴らしく、ゆったりとした悠久のときを満喫できました。
じっくりと観賞したい方には、是非ともお勧めします。
近くには日吉大社や西教寺など、歴史を伝える門前町の落ち着いた史跡の数々、
穴太衆(あのうしゅう)の石垣の素晴らしさ・・・。
心身がリフレッシュされ、明日の活力をもらえた一日でした。
滋賀県大津市にある皇子が丘公園に、初御代桜(はつみよざくら)を見に行ってきました。毎年早咲きだなぁとは思って通り過ぎてたけど漸く見れました(;^_^A ソメイヨシノよりも少しピンクっぽい色で、早咲きの桜はなんだか得した気分。上から見下ろす琵琶湖とのコラボは素敵でした!
少し暖かくなってきたので、陽気に誘われて琵琶湖畔へ行ってきました。浜大津港からは、少し雪を被った比良山も見えて綺麗。噴水も綺麗だし、公園内を歩いていたら、ポケモンのマンホールもありました(^^;; 次はミシガンに乗ってみたい。
滋賀県大津市から延暦寺東塔・比叡山頂を結ぶ「比叡山ドライブウェイ」秋の紅葉の時期に行ってみました。紅葉越しに見る琵琶湖の景色、道の両側の紅葉、延暦寺の紅葉、どれも素敵でした。少し料金がお高いですが^^;また行きたいです。
琵琶湖岸のなぎさ公園にお散歩に行って来ました。
紅葉も見頃に近づき、秋風もさわやかで心地よく、気持ちの良い一日。
水鳥さん達もちらほらといましたね。癒されます♪
滋賀県大津市の琵琶湖の湖畔にあるなぎさ公園。昨年末くらいにポケモンのマンホールが設置されたというので、見てきました^^; 少し分かりづらいところに設置されてたけど、無事見つけれました。
滋賀県の坂本にある、明智光秀公の菩提寺、西教寺に行ってきました。初めてのライトアップ!参道は素晴らしいの一言。本堂は光秀公の家紋や、兜のプロジェクションマッピングをされてました。桜の時期が待ち遠しいです。
毎年、桜の季節には家族とドライブ、特に両親をティアラ350JMに乗せて「お花見ドライブ」へ良く行きました。現在は父親が亡くなりましたが、行く度に喜んで眺めていたのを思い出します。現在、母親は存命ですが以前と同様、季節になれば「お花見ドライブ」に連れて行っています。
投稿日:2020/04/26 投稿者:isoyan さん (滋賀県・60代・男性)
滋賀県大津市の湖岸を走っていると、坂本城址公園があります。駐車場は無料なので入ってみると、光秀公の銅像がありました。桜も咲いていて琵琶湖も見えて良い場所ですが、坂本城の遺構は何もないです(-_-;) でも琵琶湖畔にあったお城を想像するだけでワクワクしました!
巨大な硅灰石の崖と多宝塔と新緑の雄大な景観が素晴らしいです。広い境内に見どころはたくさんありますが、緑や岩の好きな人(?)ならここは絶対お勧めです。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。