


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
滋賀県大津市にある皇子が丘公園に、初御代桜(はつみよざくら)を見に行ってきました。毎年早咲きだなぁとは思って通り過ぎてたけど漸く見れました(;^_^A ソメイヨシノよりも少しピンクっぽい色で、早咲きの桜はなんだか得した気分。上から見下ろす琵琶湖とのコラボは素敵でした!
少し暖かくなってきたので、陽気に誘われて琵琶湖畔へ行ってきました。浜大津港からは、少し雪を被った比良山も見えて綺麗。噴水も綺麗だし、公園内を歩いていたら、ポケモンのマンホールもありました(^^;; 次はミシガンに乗ってみたい。
自宅からドライブ5分のショッピングモールで、先日できたばかりのモンブラン専門店へ行きました。カルカンとバタークリームに目の前でパスタみたいにニョロニョロ絞り出したアフロヘアーにマロンのっけてテイクアウトが700円。カルカンが切れなくて食い難いし、前日の誕生日にスーパーで買った半値以下のモンブランの方が旨かったです・・・。
初めて大雪で有名な奥伊吹に愛車でドライブに行きました。
雪の量もすごかったけどふと見つけたつららが美しかったので
思わず撮影♪
80歳を過ぎた義父母の運転手で、川魚の鮮魚を買いに片道1時間161号線を北上して安曇川へ。生の川海老+小鮎と、泳いでるデカイ雌鮒の頭を丸太でゴツンと活き〆にしてお買い上げ。翌日には地元料理の小鮎入り海老豆と子持ち鮒の煮付けを。今も豊かな琵琶湖の恵みを堪能しました。
コロナで人混みには行けないので2021年12月に元鮎屋の建物にオープンした「めんたいパークびわ湖」へ、2月の日曜午後から夫婦で自宅から10分のドライブ。広大な駐車場が満車で、明太子のお土産やフードコートなど充実してるが余りの人混み密密に、入り口のUFOキャッチャーで明太子のお菓子だけ取って10分足らずで退散しました・・・。
雪の降る道を北に向かう!
瀬戸内から琵琶湖を目指して!
温暖な姫路城を後にして、
ゆっくり自家用車で、
名神高速道路の京都東で降りて!
湖西道路に乗り!
北へ北へ走る。
右手に大きな海と勘違いして
しまいそうな雄大な湖!
北へ北へ走る!
左手に雪に彩る比叡山がそそり立ち!
恐怖心に苛まれながら走る!
右手に赤い鳥居に映える琵琶湖!
ひと息つくコーヒーブレイクは、
自動車専用道路を降りたファミレス。
コロナの第6波でどこへも行けずストレス溜まるので、せめて嫁が好きな田舎じゃ車で半時間かかる喫茶店まで行きました。11時までにオーダーすればモーニングセットですが我々には昼食であり、名古屋式の小倉トーストとコーヒーで嫁も満足してくれました。
滋賀の琵琶湖畔に新しくできた、福岡のかねふくさんのテーマパーク「めんたいパーク琵琶湖」に行ってきました。なぜ琵琶湖にめんたいパーク?とは思ったけど^^; その他にある施設も、どこもなぜ?みたいなところばかりなので良いかな^^; 出来立ての明太子が食べれたり、テラスからは琵琶湖が一望出来たり、思ったよりも楽しめました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。