投稿日:2025/02/28 投稿者:ひこにゃん さん (滋賀県・40代・男性)

昨年の秋に滋賀の湖東三山の金剛輪寺に行ってきました。長い山道を歩き着いた先には絶景の紅葉が!本堂周囲と庭園内の紅葉は「血染めのモミジ」と称されるほどだそうで、その名にふさわしく真っ赤に染まっていて感動しました。
せっかくの誕生日だったのですが、当日の仕事で辛い出来ごとがありました。せっかくの誕生日なのですが遅くまで残業し帰宅しました。家に帰っても仕事のことで気が晴れませんでした。自分の人生は何だろう、家族に言っても何も解決しないと思い悩みました。
ふと日産のダイレクトメールを目にして誕生日エピソードの事を知り、今ありのままの気持ちを綴っています。
写真は今年のお正月での日の出写真です。これからはこの写真のように明るい未来だけを心に刻み、一度の人生を精一杯全うしたいと誓います。
うちの親父もよくダム湖にドライブしてました。子供の頃の思い出として、自身も親となり、同じように気軽に出かけるとダム湖の頻度が多いこと気が付きました。
昨年の晩秋に滋賀の湖東三山の百済寺に行ってきました。百済寺と言えば美しい庭園や、眺めの良い丘で有名ですが、私が今回訪れたのは、参道の床もみじを撮る為。なかなか良い写真が撮れました。
滋賀県の紅葉の名所湖南三山の一つ長寿寺。晩秋に行くと紅葉の葉が落ちて真っ赤な参道になってました。今年は紅葉も遅く、境内の紅葉もまだ残っておりなんだかすごく得した気分になりました。
新しいCDを聴きたくて、ドライブを思い立った。うーん。赤城山だな、雪がみたい!CDをセットしてナビなんて入れずに出発!全然通ったことのない道を通り、住宅街に入り、だんだん不安に。でも大丈夫、ナビをセットして、そのまま山へ!スタッドレスにしたばっかりだし、少しぐらいの雪道ならイケる!ついに大沼入り口の看板をみつけ、ゆっくり下へ。車をとめたら、そこは一面凍った湖!ワカサギ釣りの人がいたけど、私は釣りなんてしないから、用もなく湖面へ歩いてみた。思った通りの一面の雪景色!一人ボッチで湖の真ん中へ!最高ー!
滋賀の湖南三山、最近になって注目されてきた紅葉のお寺です。
そのうちの一社「長寿寺」さんに行ってきました。
晩秋ということもあって、床もみじがきれいですし、今年は遅かったのでまだ赤い木がたくさんありました人も少なくてのんびり回ることが出来ました。
富士西湖にあるキャンプ場へセレナでお出かけ!
サイトに備え付けのピザ窯を使ってピザを焼き、美味しくいただきました。
今回は雪は降らなかったですが、スタッドレスにも履き替えてこれからも冬のドライブが楽しみです。
支笏湖の湖畔のホテルに宿泊した際、早朝に湖畔を散歩した時に撮影。
この時期珍しい晴れの朝。名物のしぶき氷もしっかり撮影できました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。