投稿日:2024/11/13 投稿者:ザッキー さん (青森県・60代・男性)

紅葉が見頃だという渓流にいきました。
赤いもみじにピントを合わせシャッターを切りました。
画像を見ると、ファインダー越しには気づかなかった見事なグラデーションでした。
秋を迎えつつある奥入瀬渓流。
まだ葉は色づいていませんが、光芒に輝く滝に出会いました。
これから滝は紅葉に包まれることでしょう。
夏の絶景ポイントと言われる奥入瀬渓流は、深い緑と水の流れる音を体感できる世界でした。
時が止まっているかのような空間が広がっていました。
初めて訪れた家族での東北旅行。
2歳の娘は飛行機に乗るのも初めて。
盛岡では初めて見る実物のこまち、はやぶさにテンション爆上がり。
秋田の旅館では初めてのきりたんぽ。
旅館も景色も綺麗だし、温泉も良く、どれを取っても大満足でまた行きたい旅館に出会えました。
青森では初めての奥入瀬渓流。
道路と川がほぼ同じ高さにあり、それが何kmも続くというとても珍しく美しい景色を堪能。
憧れの星野リゾートにも初めて泊まることができました。
今回訪れたところ以外にも行きたい所が多々ある東北地方。
もちろん再訪したい所も。
今度はいつ行けるかな。
彼とはマッチングアプリで出会い、お互いの趣味である釣りで意気投合。以前までは、釣りに行く日は早起きしてレンタカーを借りて返す時間を気にしてバタバタ…。しかし、今ではルークスを買って朝もノンビリ出て、山道の狭い道もスイスイ!!返す時間も気にしないようになったので、釣った魚をその場で焼いて食べたり、帰り道に美味しそうなわらじカツのお店へ…周りの人に新婚さん?と言われるくらいノンビリと幸せな時間を過ごしております。
ルークスを買ってよかったです!やっちゃえ!日産!!
渓流釣りの帰り、のどかな農村地帯をドライブ中に味のある民家と桜を発見!見とれていたら、なにやら動くものが・・・・。犬かと思って近づくと、たくさんのサル!暖かくなって、出てきたのかしら。タイムスリップしたようなのどかな春の1コマ。
お花見でも有名な千葉市花見川区の花島公園へ訪れました。施設内の渓流園へと進むと、多くのカメラ愛好家の皆さんが何かを狙っています。少し覗いたのですが、野鳥の出現を待っているようです。
少し肌寒い日でしたが、桜も満開の中、
皆さん辛抱強く様子を観ておりました。
誕生日に妻がちょっと贅沢なホテルを予約してくれたので、周辺の奥入瀬渓流までドライブ。夫婦ともに自然が好きで、奥入瀬渓流は定番のドライブコースです。
初めてのドライブデートでは落ち着いて運転できるか、会話を盛り上げられるかと緊張したものでした。
その後のドライブではケンカをしてお互いに黙り込むこともしばしば。それでもちゃんと話し合って仲直りできたのは、車の中ではお互いの距離が近いからこそ、本心を言い合えたんだと思います。
静かな雪の奥入瀬渓流を走りながらそんなことを考えました。二人で山や海辺、いろいろな街を車で旅した思い出は尽きません。これからもたくさんの思い出を作っていけるといいなあ。
コロナ禍になってから夫婦ではじめた釣り。
田舎なので冬は海釣り、夏は渓流釣りへ行きます。
空気が気持ち良くてストレス発散になります!
豪快な水しぶきが迫力満点な川下り
案内上手な船頭さんのアナウンス聞きながらの船旅
弁天港から時又港までの6kmを、手こぎ船で約35分かけて下ります
100円でトンビとカモのエサ出発前に購入
トンビが来るのは意外と乗船すぐなので、早く川にエサ投げる方がいいです
時期的にカモはほとんどいませんでしたが、いつもの常連のカモがいて、見ることができました
途中何度か、急流で水しぶき大きく上がることがあり、爽快感マックスで楽しめます
新緑、梅雨の晴れ間の体験でしたが、エメラルドブルーの天竜川の美しさと迫るような渓流美体感できるスポットです
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。