投稿日:2025/03/04 投稿者:タカ さん (埼玉県・40代・男性)

日の出を見るために夜中に出発し、妻と娘と愛犬で海まで行ってきました。高速道路を使わずに下道を走り続けましたが、とても楽しいドライブとなりました。
四国の愛媛県弓削町というところに祖父のお墓があるため、母を連れてセレナでロングドライブしました。鳴門の渦潮、讃岐うどん、しまなみ海道を走って、因島からフェリーに少し乗って佐島まで行きました。
セレナでは初めての1500kmくらいのロングドライブでしたが快適に走っていき、天気も良かったため眺めも素晴らしく、思い出に残る墓参りをすることができました。いまはこのセレナとはお別れしてC28の新しいセレナに代わっています。
車で和歌山までのらりくらりと、到着したら潮風が!
そこから海の中へダイブ!!!
とてつもなくいい思い出で、帰りに車の中で寝るのは幸せやったーーー!!!
先日、妻と二人で三重県熊野市に久しぶりの旅行に行ってきました。最強寒波の翌日、大阪から奈良県の山越えするのがもう大変、、、五條市から十津川村まで雪、ゆき、雪で大変でした。横に乗っている妻も緊張と怖いので、いつもは横で船こぎして寝ている妻もずっと起きていました。
ホテルに無事到着。
ほっとした妻の笑顔、顔出しパネルごしに1枚想い出に残しました。
ゆっくり温泉に入り、美味しい食事、沢山お土産買って一泊二日の想い出旅行になりました。
本日我が家のセレナが走行20万キロに達しました。
日常の使用はもちろん、これまで海や山などたくさん出かけるとともに、車中泊もしました。今まで大きなトラブルもなく、楽しい思い出をつくってくれました。セレナにはもう少し、がんばってほしいと思います。感謝。
「子供が巣立つ時が親介護の始まり。」と言われますが、その通りに認知症状が出始めた両親は家に閉じ籠もりがちに。日産ディーラーに勤め出会い結ばれた両親を元気づけようと人生最後の車は日産と決めルキシオンを購入。冬の寒い日でしたが両親を乗せて海までドライブ。e-POWERの滑らかな走りと加速、高速の自動運転や自動駐車に目を丸くし、空車でのリモートパーキングにはしゃぎ驚く姿はまるで子どものようw。久しぶりの海風と波の音を体感し帰りの車でゆったり眠る両親を見ると、ほんの少し恩返しができたかな...と。ステアリングの日産マークを見るたびこの日を思い出し過ごしています。
道の駅あいろーど厚田。北海道石狩市にある夕日の名所です。婚活バスツアーで出会った私達。バスが立ち寄ったこの場所で「ここからきれいな夕日が見えるよ」と彼が高台に案内してくれて一緒に夕日を見て、一気に距離が縮まりました。
あれから1年。今度は彼の愛車で訪れました。夕日の美しさと出逢えた奇跡に感謝。エクストレイルで訪れたこの日がまた大切な1日になりました。
2025年のお正月は天気が良さそうということだったので早朝から初日の出を見にドライブしてきました。
海岸から見る初日の出はやっぱりきれいでした。
そして感動できました。
香川県から岡山県に瀬戸大橋を渡る前の景色です。
本州と四国を結び、道路・鉄道併用橋としては、世界最大級の橋です。海峡部に架かる吊り橋、斜張橋、トラス橋など6種類の橋梁が連なる景観は圧巻でした。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。