投稿日:2022/05/08 投稿者:でぶんぱ さん (大阪府・30代・女性)

一番下の娘が3歳です。1歳の頃にコロナが流行り、おねえちゃん達が楽しんだ遊園地とか海とかどこにも遊びに行けず殆ど家で過ごしてました。
日常が日々戻りつつある中でお姉ちゃんの習い事であちこち遠征に行ったついでになるんですが、海が近かったので寄る事に。
初めての海に、魚やカニはどこにいるのか一生懸命探してました。お姉ちゃんと一緒に貝殻を拾い石を海に投げ、波と追いかけっこしました。
今日は私の誕生日であり母の日ですが、娘の習い事関連で出掛けています。
頑張りたいことが頑張れる。そんな普通な日常が戻ってきて忙しく過ごせている日々が有難い、素敵なプレゼントです。
感染症で気軽に出かける事ができなかった2021年、小学生と保育園児の小さな子ども達へも寂しい時期だったと思います。
一時だけでも夏らしい事をしてあげたいと思い、海岸線で海辺へ行きました。
願い事を込めてランタンを飛ばそうとイベントに申込み、車を走らせました
夜に出かける事も、夜空にランタンを浮かべる事も嬉しかったようで、賑やかな声が聞こえてきました。
喜んでくれたかな。
またお出かけしようね
家族でゴールデンウィークに潮干狩りにいきました。
水が冷たかったけど、たくさん貝がとれて、子供たち夢中でした。
今年も片男波に泳ぎに行きました。
この春に岬町から延伸した26号線は、無料の高速道路規格の道で、ドライブも楽しめます。
泉南からは50分ほど、ほぼ直線に南下すると片男波です。
万葉館前の駐車場の方が、海浜からちょっとだけ離れていて愛車には優しいです。
更に万葉館のマリシーザで1500円以上飲み食いすると、1000円の駐車場代が無料!
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。