投稿日:2023/10/14 投稿者:ジェダボおじさん さん (滋賀県・50代・男性)

日の入りに 琵琶湖の湖面が風に波打つように
空の様子も波打っているように見える雲。
まもなく 太陽は比叡山に隠れる様子が
いかにも幻想的に思えました。
雪の降る道を北に向かう!
瀬戸内から琵琶湖を目指して!
温暖な姫路城を後にして、
ゆっくり自家用車で、
名神高速道路の京都東で降りて!
湖西道路に乗り!
北へ北へ走る。
右手に大きな海と勘違いして
しまいそうな雄大な湖!
北へ北へ走る!
左手に雪に彩る比叡山がそそり立ち!
恐怖心に苛まれながら走る!
右手に赤い鳥居に映える琵琶湖!
ひと息つくコーヒーブレイクは、
自動車専用道路を降りたファミレス。
緊急事態宣言中の夏、妊娠中の私は、東京から地元の京都へ里帰りしていました。
感染を避けるため夫とは里帰り後会っていませんでしたが、休暇を使って京都へ2日間だけ来てくれました。真夏なので涼しく人混みの少ないところへ出掛けようとなり、比叡山へドライブすることに。華やかなところに行けないのかと寂しい気持ちになりましたが、いざドライブに出掛けてみると、久しぶりに会う夫と近況報告や赤ちゃんについての話で車内は盛り上がりました。延暦寺にも立ち寄り、厳かな空間でパワーももらえました。
結局里帰り期間に出掛けられたのはその日だけでしたが、自粛期間中の貴重な夫婦旅で素敵な思い出となりました。
滋賀県大津市から延暦寺東塔・比叡山頂を結ぶ「比叡山ドライブウェイ」秋の紅葉の時期に行ってみました。紅葉越しに見る琵琶湖の景色、道の両側の紅葉、延暦寺の紅葉、どれも素敵でした。少し料金がお高いですが^^;また行きたいです。
滋賀県の坂本付近は、比叡山の登り口でもあり、日吉大社や、明智光秀公の菩提寺の西教寺などの、美しい神社仏閣が立ち並んでます。穴太衆のお膝元でもあるので、美しい石積みが至る所でみれます。鶴生そばやお団子など、美味しいものもいっぱいありました
高校からの友人との旅行で比叡山ドライブウェイの上のガーデンミュージアム比叡へ。ガーデンニングにハマっている私たちにはワクワクのお花たち。霧が立ち込めていてモネの睡蓮の庭をモチーフにした池は幻想的。
ずっと前にデートで行った場所で当時を思い出して感動も味わうことが出来ました。
雄琴温泉と美味しい料理に癒されて帰ってきました。
おしゃべりは尽きない私たち〜また次も楽しみ!
嫁が病気平癒祈願したいと善水寺を指定してきた。野洲川沿いの国道1号線新バイパス途中から山中へ。湖南三山の一つで本堂は国宝、比叡山延暦寺普請の時に伝教大師自らがこの地で材木の調達に来られ後に桓武天皇が病気の際に、この寺の水を伝教大師が献上したら治ったことから善水寺の寺号を賜ったとのこと。
本堂に入るとご住職から説明と案内、1200年前の比叡山のままの薬師如来像以下が安置されていて、100年前の本尊修理の時に像内に保管されていた平安時代の籾が芽吹いて実らせた稲の実物などの説明も。目的の病気平癒お守りを買って、本堂内で頂いたペットボトルに湧いている善水を詰めて持ち帰り。円やかな水でした。
宮崎県の比叡山へクライミングに行ってきました。
天気にも恵まれ、遠くまで見渡せる岩場で、ハラハラ・ドキドキの岩登りを楽しんで来ました。
投稿日:2016/09/12 投稿者:tomishiba さん (福岡県・40代・男性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。