


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
誕生日ドライブを家族と。ふらっと母校へ寄り道をし子どもたちと恩師のもとへ。恩師と再会し学生の頃にタイムスリップしたような懐かしい感覚であった。まさかあの頃はこうして母校を訪れるとは想像もしていなかった。誕生日ドライブはとても感慨深いものになった。
郷里に帰省し、満開の桜を見て歩きました。
母校の桜を二ヶ所、近郊の城下町、覚苑寺の桜も見事でした。
今年は花冷えの日が多く、長く桜が楽しめました。
この覚苑寺の住職は、母校の社会科の先生だと聞いた事がありました。
投稿日:2019/04/30 投稿者:アロマ さん (埼玉県・50代・女性)
出会ってからトントン拍子で上手くいった主人と私。1年も経たないうちに交際、結婚、妊娠。うまくいかないときは、とことんうまくいかないのに、うまくいくときは、トントン拍子で物事が進んでいく。同時に失うものもあったけど、得たものの大きさの方がはるかに大きい。そんな主人が自身の母校に私をドライブで連れて行ってくれた時の一枚です。
高校卒業して29年、子供も大きくなり一人で初帰郷。何時もは子供が一緒だったので自宅から100キロ離れた高校には行く機会がなかった、一人だし高校を久々見に行こう。ラインで27年ぶりにつながった女友達に帰る事を伝えた。じゃ先生に伝えとくね、高校の目の前に自宅がある彼女はずっと母校と繋がっていた、思わぬ事だった外見だけ観て帰るつもりだった僕は先生と彼女と昼食をとることができた。一人で帰郷も良いもんだと思えた。
私は出産した直後に成人式があったので
振袖を着れず、式典が終わった後に少し
顔を出すくらいしか自分の成人を祝えません
でした。振袖を着て写真を撮りたかったな〜と
落ち込んでいたそんな私に中学の頃から
仲がいい友達たちが『私達が写真撮ってあげる
から振袖着てみんなで写真撮らない?』
と、言ってくれたのです。とても嬉しかったです。
そして母校での撮影を許可してもらったこともあり
私の大好きな母校でみんなで写真を撮りました。
みんなとは違う成人式でしたが
私にとっては一生大切な素敵な思い出に
なりました。
母校が全国大会に出るということなので、明石まで応援に行きました。世間にはあまり知られていないのですが、高校軟式野球の大会です。甲子園とは違う景色の中、ひたむきに白球を追い続ける球児のために。
私の誕生日は4月。
昔通っていた学校の桜を観に私達は夜を待って短いドライブに出た。
ところがいざ行ってみれば予想外の暗さで桜は全く見えない。
華やいだ気持ちが一転、車中の誰もが微妙な顔つきになっていった。
せっかく来たのだからと車を降りた私は薄暗がりの並木へ歩き出した。
春の風は暖かかったし、近くでみればなるほど桜は満開であるようだった。
ぼんやりとした花影に一頻り目を凝らし、そろそろ戻ろうかと瞬きをしたとき。
背後から上向きに強い光源。
はっとして車の方を振り返れば家族がこちらに手を振っていた。
目の前には淡く色付くたくさんの花毬たちが優しく風に揺れていた。
今年成人式を迎える私達。同窓会の幹事をすることになり、バタバタしながらも母校を訪ねることに。校舎までの道のりや、正門が懐かしくて懐かしくて、あの頃を思い出して戻りたくなりました。もう長いこと会ってないのに私を覚えてくれている先生の優しさに、心が温まりました。
もうすぐ成人式、そして同窓会。どっちも素敵な思い出になって、いつか思い出した時に懐かしいなって思えたらいいなと思います。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。