投稿日:2025/02/24 投稿者:Midsomer Garage さん (神奈川県・40代・男性)

高松にある栗林公園に来ています。
松の盆栽の森に迷い込んだような不思議な感覚の公園です。そのなかに百十個の石を組合せて亀の形にした石組の上に、鶴が羽を拡げまさしく舞っているような鶴亀松があります。
別名「百石松」とも呼ばれており、栗林公園の美の象徴のような見事な松です。
他にも有名な松があるようなので、散策してまいります。
本日我が家のセレナが走行20万キロに達しました。
日常の使用はもちろん、これまで海や山などたくさん出かけるとともに、車中泊もしました。今まで大きなトラブルもなく、楽しい思い出をつくってくれました。セレナにはもう少し、がんばってほしいと思います。感謝。
紅葉が見頃だという渓流にいきました。
赤いもみじにピントを合わせシャッターを切りました。
画像を見ると、ファインダー越しには気づかなかった見事なグラデーションでした。
自宅から車で7~8分だが、夫婦でお弁当持って初めて行きました。全部無料で大きな遊具や巨木の枝を使ったブランコもあり、テーブルも多いのでゆっくりランチができました。広大な緑地なので家族連れに良いです。
去年、車で福岡県から北海道の宗谷岬まで一人旅をしました。青森県でガソリンスタンドが無くガス欠寸前になったりと、大なり小なりトラブルはあったのですが、無事に福岡県まで帰って来れました。そして、今年は九州一周に行きました。来年は、四国一周に行きます。ドライブ旅、最高!!!
快晴の日、夕方湖が見える展望台に車を走らせました。
展望台から見える星空は、静かさとともに星が散りばめられたかのように輝いていました。
R32スカイラインでは良く出掛けた、勝尾寺へ
E12ノートで行きました。
途中の山道、登り坂は2リッターターボ並みの
馬力で、下リは回生ブレーキで楽々ドライブ
できました。
勝尾寺はダルマさんがいっぱいで、お土産に
ダルマさんを買いました。
ノートで油山へ!
夜の山をドライブしてその先に見える夜景の絶景!
いつ見てもキレイ
最近リニューアルされたばかりで見どころたくさんです!
30年前、伯父のお古のレオーネを廃車し、
初めて買った愛車は、8代目R32スカイライン、次は2500ccプリメーラワゴン、そして
現在はノート、次はオーラニスモかな?
今のノートは、R32と似ていて、お気に入りです。
秋を迎えつつある奥入瀬渓流。
まだ葉は色づいていませんが、光芒に輝く滝に出会いました。
これから滝は紅葉に包まれることでしょう。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。