投稿日:2024/07/19 投稿者:かっちゃん さん (茨城県・60代・男性)

冬、スキーとスノーシューハイキングのために奥日光へ。旅の友は、長年連れ添ったY61サファリです。スタッドレスタイヤを装着し、チェーンも用意して万全の準備をします。帰り道、雪でスタックした乗用車に遭遇し、持っていたけん引ロープで救い出しました。さすが四輪駆動車です。テラノ、サファリと乗り継ぎましたが、また日産の四輪駆動車の乗りたいです。
家族で日光へ旅行に行った際の写真です。日産車の凄さを感じた1日でした。上り下りが多い道中e-Powerのワンペダルの良さをものすごく感じました。
平日休みが取れたので、関東からの紅葉で大人気の日光へ妻とオーラで行ってきました。混雑を避けるために朝5時に出発。東北自動車から日光宇都宮道路、いろは坂をぬけ中禅寺湖へ。見頃を迎えた日光の紅葉は素晴らしくきれいでした。
体調を崩して仕事を休職になった2年前。
誕生日の翌週の土曜日に父が快気願いを込めて日光に行こうと提案をしてきた。
東照宮は行ったことがなく、どんなところかも知らなかったが、行ってみるとご利益が大変あるパワースポットだった。
お参りのご利益なのか翌年には回復して今も変わらず勤められている。
東照宮参りは両親と自分の毎年の恒例行事の一つとなった。
今日は私の誕生日。
会社は誕生日は休みです。
家族で、栃木県の日光にドライブに来ています。
日光の竜頭の滝。
天気が良くて、本当に良かった。
風光明媚な所だし、茶店のお団子が美味しい。
また家族の思い出が増えたね。
夜は、私の誕生日パーティーを家族でしてくれるそうです。
良い誕生日の一日です。
家族とドライブできた事、そして家族が喜んでくれた事。それが何よりも嬉しいです。
家族との思い出は、何よりのプレゼントです。
恋人と誕生日旅行で行った栃木県日光市の鬼怒子の湯でドライブの疲れを癒しに訪れた足湯での1枚です♪天気も良く足湯も最高に気持ちよかったです
栃木県・日光東照宮へ初詣
混雑も予想されるので早朝をねらい到着
穴場の東照宮至近な無料駐車場にも楽々と駐車
殆ど観光客のいない静かな東照宮や二荒山神社にお参りしました。
二荒山神社と東照宮を繋ぐ真っ直ぐな長い道沿いには
石灯籠がつづきますが、そこにうっそうとした大木の過ぎ木立から日差しが射し灯籠を浮き上がらせました。誰も居ない早朝だけの日光の幻想がそこにはありました。やはり朝早く来てよかった!文字通り早起きは三文の得でした。
家族で、栃木県の日光へ紅葉を見に行きました!
ちょっと肌寒かったですが、観光の方も平日でしたが意外といらして、間近で見る滝はマイナスイオンたっぷりでした!!行きも帰りも紅葉が綺麗で良い思い出になりました。
台風や秋の長雨が続く中、漸くの晴れ間!!!^^;;v
ここぞとばかり。
友人の山小屋に誘われて早朝マイカーで出発。
丁度夏休みに入った時期で混雑が予想されたので、
早起きしさらに交通量の少なそうで最短な道を選びました。
道路はつづら折れの山道、登るにつれ早朝の空気が爽やか。
思った通り渋滞どころか、あまり車に出会わなかった。
そして峠にさしかかったら、朝靄が今晴れようとする
爽やかでそれでいて少し幻想さも漂う山並みの景色が出現!
しばし車を止めて早朝の素晴らしい眺めを堪能出来ました。
やはり早起きして出掛けて良かった。
投稿日:2015/08/24 投稿者:koba2106 さん (栃木県・50代・男性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。