投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントします。
昨年の秋に母と娘と3人でエクストレイルを運転して長野県を旅行しました。雄大なアルプス山脈に囲まれた長野県はとても素晴らしいところですね。松本城を見学し浅間温泉に泊まり女3人旅もいいねー!と幸せな時間を作ることが出来ました。高速はプロパイロットで快適でした。
朝6:00の家を出発。デュアリスの走りに酔って一気に戸隠神社を目指す。元善光寺で参拝をし、松本城に立ち寄り戸隠神社へ。長ーい長ーい参道にへばりながらも「戸隠神社の奥宮」へ。
デュアリスの走りのタフさに助けられ2日間で850㎞を走破し、無事に帰宅できました。
長野の美術館を巡る途中で、国宝松本城に立ち寄りました。市民からは別名烏城(からすじょう)とも呼ばれているそうです。黒い城壁と石垣はなかなか迫力があります。 天気が良かったので、天守まで登ったのですが、アルプスの絶景を望むことができました。急な階段を登った甲斐がありました。たまに階段から落ちる人もいるようですよ。
訪れるときは、気を付けてくださいね!
高知から転勤で茨城に行くことになり、その前に母が行きたいと言っていた長野に旅行に行くことになりました。
急に決まったことなのでルートを検索するも、結局車で行くことに。なかなか長時間だけど大丈夫?と聞くと母は「私も運転するから、一緒に行こう!」と言ってくれました。
なかなかの長時間ドライブでしたが、見たかったという松本城も喜んでくれましたし、お蕎麦も美味しかったです。とくに林檎、林檎のお菓子がとても甘くて美味しかったのが印象的でした。
しばらく離れ離れになる母とのいい思い出になりました。
スキー帰りに松本城に入城してきました。
お堀に映る松本城は見事なお城でしたよ。
2018春高校を卒業した長男が運転免許を取りました。
家にはエルグランドとクリッパーがあるのですがまだクリッパーしか乗りません。
そしてお盆に一泊旅行にお出かけ、一日目は松本城を見て戸倉上山田温泉に泊まり、二日目は長男の運転で上田から嬬恋、万座、志賀高原を抜け野沢温泉まで山道ドライブ。
途中野生の猿たちが道路に寝っ転がってたり、グルーミングをしてたり、車が近づいても逃げる素振りもなく逆にこちらが邪魔するようで申し訳ない思いになりました。
長男の運転もそれなりで久しぶりの楽しい家族旅行になりました。
夏にバイクで行きたいと思っていたビーナスライン。リターンライダーとしては、やはり下見をしておきたいと思っていたところ、娘が休みが空いたとのことで急遽二人でドライブ。朝早くに家を出て目的地の美ケ原高原へ。到着までは、横で居眠りしていた娘もその素晴らしい景色に目が覚めたようで、美術館では久しぶりにはしゃいでた。次に向かったのは松本城。その天守閣へはその急な階段を昇り降り。1段が40cmもある。その後美味しいそばを頂き家路に。多分、娘との二人きりのドライブは初めてでした。この思い出は一生ものです。付き合ってくれた娘に感謝!!
松本城の天主から清潔な公園内をゆっくりと眺めて松本駅のベンチでお土産を広げたりして電車を待っていた時のことです。西口のタクシー乗り場のすぐ目の前のベンチの周囲には、色とりどりの花々が見栄え良く鉢植えされており、大きなベゴニアのトーチ造りの立体が見事に
手入れされて目を楽しませてくれました。ベンチに座りながら日光が当たっている花々を眺めていると、やや下のほうで花の蜜を吸っているやや大きめな蜂かと思っていると、それは驚いたことにハチドリに間違いないと思います。初めて見るハチドリをカメラに収めたことは良い思いでとなりました。
9月の3連休に、以前から行ってみたかった国宝松本城へ行ってきました。
あいにく雨だったのですがそれはそれで趣があってとてもよかったです。
さすがは姫路城と並び人気な城だけあってすばらしくて感動しました。
今度は晴れの日にぜひ行きたいです。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。