投稿日:2025/01/10 投稿者:ユキコ さん (静岡県・50代・女性)

子供の頃、正月はどの店も閉まっていて、誕生日が1/3の私はいつもケーキを探すのも大変だった。
ある年父が、開いている店は本当に一つもないか探してみようと言い出し、二人で街へ繰りだした。
すると小さな煙草屋さんでおばあさんが一人店番をしていた。
お正月に開いているお店がないか娘と賭けをしていたんですよ、と父が話しかけるとおばあさんは嬉しそうに笑い、マッチをひと箱サービスしてくれた。
今は亡き、優しかった父との思い出である。
納車されたばかりのノートオーラで、東京都の水元公園に行きました。緑の多い公園にはフォレストグリーンがよく合います。駐車場の近くで保護犬の譲渡会をやっていました。いろいろな犬がいましたが、さすがにうちのオーラと同じワイマラナーはいなかったみたい。公園の西の方の池に行くと、係員さんが「東側の池でかわせみをよく見られるよ」と教えてくれました。広いので公園の西から東まではオーラで移動です。西の池にかわせみがいました。フォレストグリーンとプレミアムサンシャインオレンジの2トーン(?!)のかわせみは見るだけでも嬉しい気もちになれます。
東京タワーはずっとシュッとしていてカッコイイよね、スカイライン。
赤バッジの君と、とてもよく似合う気がするよ。
桜咲く「東京都版」東京タワー図柄入りナンバープレート、君にはきっと似合うと思うなあ。
GTの夏、早朝の東京を後にして、遠乗りを楽しもうね、スカイライン。
今日もまた、まだまだ降りないから
神楽坂近くまで車で行き、桜が満開のときであったため、あまり知られていませんが赤城神社へ行ってきました。建築も素敵な場所で、隈研吾さんがデザイン監修した建物だそうです。桜がガラス越しに映り込み、春を満喫できる空間です。
車で池袋まで買い物に行き、その目的も果たせた昼過ぎ、池袋から近くの法明寺というお寺で桜まつりがやっていて。
お祭りの屋台も並んで、見事に咲いた桜を楽しみました!
ここの桜はすごく印象的でお寺に向かって咲き並んだ様子が雰囲気として非常に良かったです。
春の都内ドライブで、普段あまり踏み入れたことがない西新井大師に行ってきました!
春の陽気で、境内を歩いていると汗ばむくらい。藤の花はすでに満開のピークを終えたようで、ピークのときは良かったのだろうと想像していました。
関東三大厄除大師のひとつとして、参道の賑わいもあって、雰囲気よかったです!
早起きして車で1時間半、下道で秋川渓谷に魚釣りに行きました。
子ども達も自分で何匹も釣れました。
持っていったバーベキューコンロで焼いてたくさん食べてすごく楽しかったー!
久しぶりに行ったら、ミニシアターが無くなっていた。東京都港区六本木にあるミニシアター、好きで車でよく行っていた。東京国際映画祭ついでに久しぶり行ったら閉館していた。駐車場もあって映写機でのタカタカする音がノスタルジック、好きだった。また映写機でみたい!!
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。