投稿日:2025/01/10 投稿者:ユキコ さん (静岡県・50代・女性)

子供の頃、正月はどの店も閉まっていて、誕生日が1/3の私はいつもケーキを探すのも大変だった。
ある年父が、開いている店は本当に一つもないか探してみようと言い出し、二人で街へ繰りだした。
すると小さな煙草屋さんでおばあさんが一人店番をしていた。
お正月に開いているお店がないか娘と賭けをしていたんですよ、と父が話しかけるとおばあさんは嬉しそうに笑い、マッチをひと箱サービスしてくれた。
今は亡き、優しかった父との思い出である。
丸の内や八重洲を走っている時、復興を祈るイルミネーションプラジェクトということで、東京ミッドタウン八重洲にて写真のようなツリーが展示されていました。
光と音の演出が神秘的で、被災地に向けた光が印象的でした。
東京ドライブで季節を感じようと、初めてこの庭園に入りました。
紅葉シーズンはライトアップもするようで、四季折々の植物なども見ながら、7,500平米と広い庭園は時間をかけて楽しめるスポットです!
7.8年前から年に数回 息子達に会いに四国から東京、千葉まで車で出かけます。たまに主人も行きますが、ほとんど1人で行きます。昔の軽自動車と違って今は高速道路も楽々走るので長時間ドライブもとても楽しめています。最初はテレビでよく見る煌びやかな都内をドキドキしながら夢心地で走っていましたが、今では東京駅周辺や銀座、浅草もスイスイ走っています。
納車されたばかりのノートオーラで、東京都の水元公園に行きました。緑の多い公園にはフォレストグリーンがよく合います。駐車場の近くで保護犬の譲渡会をやっていました。いろいろな犬がいましたが、さすがにうちのオーラと同じワイマラナーはいなかったみたい。公園の西の方の池に行くと、係員さんが「東側の池でかわせみをよく見られるよ」と教えてくれました。広いので公園の西から東まではオーラで移動です。西の池にかわせみがいました。フォレストグリーンとプレミアムサンシャインオレンジの2トーン(?!)のかわせみは見るだけでも嬉しい気もちになれます。
ちっちゃなサクラとだって遠出はできる。
東京から兵庫の実家へ帰省中の一コマ。
充電計画さえ立てれば、時間はかかるけど長距離移動でも快適に走ってくれます。
東京タワーはずっとシュッとしていてカッコイイよね、スカイライン。
赤バッジの君と、とてもよく似合う気がするよ。
桜咲く「東京都版」東京タワー図柄入りナンバープレート、君にはきっと似合うと思うなあ。
GTの夏、早朝の東京を後にして、遠乗りを楽しもうね、スカイライン。
今日もまた、まだまだ降りないから
真夜中の東京から金沢へ、往路は「関越道、上信越道、北陸道」を経て早朝の「鼓門」に到着しました。
折り返す復路は「北陸道、上信越道、長野道、中央道」と寄り道して帰ろうね、スカイライン。
長野道岡谷ICで降りたら「プリンス&スカイラインミュウジアム」で仲間達と楽しもう!
開園以来毎年家族で楽しんでいるディズニーリゾート。コロナ真っ盛りの2020年7月8日、私の誕生日に訪問。自宅からマイカーで約1時間半のドライブ開園当初の冬以来のガラガラディズニーでした。コロナ前はバースデーだとたくさん声かけしてくれて楽しい気分でディズニーを楽しめたけど、この時は、アトラクション乗り放題!別の意味でバースデーディズニーを楽しめました。
東京では猛暑が続くこの時期。避暑を求めていざ草津へ。
早朝は少し肌寒いくらいの温度感にとても感動し、これからは夏は必ず草津だと確信しました。
さらっとした空気とさっぱりした気候に、夏のクールダウンとして癒された旅でした!
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。